mixiユーザー(id:1297118)

2018年07月14日13:31

299 view

伊豆ツーリング

7/11(水)〜12日(木)は、計4台で伊豆を走ってきました。
最初に感想を書いておきますと、すんごく楽しかったです。
毎日がワクワクの連続だった、子供の頃の夏休みを思い出しましたね。

子供は「麦酒党」と名乗りませんが(笑)。

まずは動画を紹介しておきましょう。

タグ。


URL。
https://www.youtube.com/watch?v=mDHGU6nLyvQ

これはスーパー傑作だと思いますので、見ない人には不幸が訪れるでしょう(笑)。

そしてここからは写真で振り返ります。
メンバー紹介は動画を見てくださいね。
手抜きではなく、再生回数を増やしたいだけです(笑)。

■初日(7/11)

集合場所の西湘PA。
フォト


フォト

最も遠い私が最初に到着したものの、一番近いK女史は遅刻だったので、「自力で昼食場所に集合の刑」にしておきました(笑)。

器の小さい男ですいません(笑)。

伊東のランチ場所。
フォト


フォト

遅刻のK女史は、グーグル先生の導きにより、無事に合流できました。
素晴らしい生命力です(笑)。

A氏が頼んだチキンカレー。
フォト


私が頼んだチキンカツカレー。
フォト

カツが多過ぎて米が見えない!

そして完食♪
フォト

初訪問だったこのお店、油がいいのか、揚げ物を大量に食べても胸やけしなかったし、美味しかったので、すんごく当たりだと思いましたね。

とんがり帽子
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000473/
静岡県伊東市大室高原4-507
0557-51-7238
11:00〜
木金が定休

食後は、絶景スポットとして有名な「ヒリゾ海岸」を目指して、2時間弱くらい走り続けました。
フォト

セローちゃんはシートが薄いので、かなりケツが痛くなりましたよ(苦笑)。

いざ、渡し舟で「ヒリゾ海岸」に向かいます!
フォト


フォト


フォト


到着!
フォト


波が高くて怖かったけど、すんごく楽しかったです!
フォト


フォト


フォト


水死体(笑)。
フォト


遊び疲れた後は、再び渡し舟に乗って港に戻りました。
フォト


フォト

横着して、水着のままバイクに乗るのはダメゴンです(笑)。

ヒリゾ海岸
https://tokyo-snorkeling.com/hirizo

ヒリゾ海岸を出た後は、平六地蔵温泉という露天風呂に行きました。
フォト


フォト

ここ、熱くて腰までしかお湯に入れなかったのですが、冷水シャワーが気持ち良かったです。

平六地蔵温泉
http://iiyudane.com/tokai/shizuoka/ishibu-heirokujizo/

日帰り参戦だったK女史とは、松崎のガソリンスタンドでお別れしました。
フォト

無職になったら泊まり参戦でお願いします(笑)。

3人で宿に到着。
フォト


この後は、他のお客さんも交えてBBQをエンジョイしました。
フォト


戦死者(笑)。
フォト


■二日目(7/12)

まずは、昼から仕事という社畜なA氏を見送りました(笑)。
フォト


そしてS氏と2名で出発。
フォト


フォト

宿での時間、超楽しかった!
また行きますからね!

BBROAD
http://www.geocities.jp/bbroad_2001/
静岡県賀茂郡松崎町大沢456
0558-43-2151

宿を出た後は、近くにある食事場所に行きました。
フォト


メニュー。
フォト


あじまご茶定食。
フォト


フォト


フォト


そして完食♪
フォト

このお店、食事が出てくるのが非常に遅いのですが、料理は凄く美味かったです!
時間に余裕があればまた行きたいですね。

さくら
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22001657/
静岡県賀茂郡松崎町松崎22-3
0558-43-1532

この後は、国道136号などを走って、「いちごプラザ」で解散しましたよ。
フォト


フォト

最後まで一緒に走ったS氏、お疲れさまでした。

この後は、海老名SAの辺りで強烈なゲリラ豪雨に遭遇してしまい、一瞬で全身がビショビショになりましたね(涙)。
フォト


そして無事に帰宅。
フォト


フォト


フォト

食事が美味しくて、海岸や温泉や宿が楽しくて、すんごく充実した二日間でしたよ。

日帰り参加のK女史、社畜のA氏、最後まで一緒に走ったS氏、お疲れさまでした。
素晴らしい仲間がいて、私は本当に幸せですね。

今後も共にバイク旅を満喫しましょう。

21 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する