mixiユーザー(id:10590290)

2018年06月27日23:17

15 view

医者に褒められる

今月は糖尿病の投薬開始から2.5か月、4回目の通院でした病院
今回も前回同様の(初回よりは項目の少ない)血液検査と尿検査でした。

結果から:
ヘモグロビンA1cは5.6%、食後約2Hの血糖値は110mgでした。
体重は(今月キープ予定でしたが思いのほか減って)先月比-4kg位でした。
かなり強い薬を2種類飲んでいるせいもありますが・・・糖尿に関しては平常値です。
BMIはギリギリ30を切って29.6%(肥満度1になりました)。

薬がなかったらどうなのかはわかりませんが ジャガイモを貰ったり(食べたり)、
チョコレートなども食べていますが 以前がひどすぎた(米1食に1.5合とか
板チョコは2枚とかもアリアリだったので)現在食べていても以前と量が全然違いますからね。
散歩も結構な割合でしているし、元が怠惰な人間の割には頑張っていると思います。
が、まだ頑張り始めてからの履歴が浅いというか、医者との間に
信頼関係が出来ていないので
「薬、強すぎじゃね?」とは思うのですが しばらくはこのまま続け
医者から「この人、継続して頑張れるかもしれないので少し薬を減らしてみるか〜」と
思われるよう頑張りたいと思います。

っていうか、ヘモグロビンA1cですが・・・生理前以外は節制していますし、
ユルユルではある物の糖質制限(低糖質ダイエット)を少し導入し始めたので
低くなって当たり前って話ですけどね。

今回は先生に「頑張ってるね〜、すごいねぇ」と褒められました。
地味に嬉しいです。まぁ喜びよりも個人的には
生理前に(ロッテのZERO:糖質少な目)ではある物の、
1回に1箱*2日食べてしまっていたのでA1cが心配だったので
それが(他の時期は節制していたからでしょうけど)
大丈夫だったようで安心したって感じです(苦笑)。

しかし、生理前の食欲恐ろしふらふら
普段からダラダラ食べていた時期でも生理前は化け物並みの食欲でしたが
タイト気味な生活をすると「すげー食いてー」 「いくら食べても満足しない」が
顕著に表れるようになり、現状ではチョコレート1箱食べきりというのが
ギリギリの折衷案という感じです。
明治のOFFの方がいくらか入れ目が少ないのでそっちも試してみたのですが
OFF、マズすぎ(爆笑)。
「ココアパウダーに油と低カロリー甘味料を入れて練って固めました」感が激しく
そんなんだったら自分で作れるわ〜OFFは金払うの惜しいレベルの味だわ〜
という代物なのでもう買わない=今後もZEROにお世話になると思いますw

血液と尿検査に関して、2回続けて初回よりも簡易的な検査だったので
(私は尿酸値が高いのですがこの検査では尿酸値は出ない=尿酸値が知りたいため)
次回は初回にやったのと同じ もう少し詳しい検査をしてもらえないかと医者に言ってみました。
OKらしいので来月は健康診断と同じくらいのレベルの血液&尿検査を
受けられることになりました。
保険は効きますが自己負担分の検査の金額も違いますし、
(そういう数値は顕著に変わる物でもないと思うので)毎回詳細な検査を
する必要も余裕もありませんが、尿酸値に関しては既にいつ痛風の症状が起きても
おかしくない数値だったので 今後も数か月に一回の割合で
+αの検査をお願いして様子を見ていこうと思います。


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する