mixiユーザー(id:63661662)

2018年04月18日21:00

53 view

戦前に逆戻り 自衛隊幹部が野党議員を恫喝「国民の敵だ」

 現職の自衛隊幹部が、野党議員を恫喝するとは許されない話だ。

 防衛省統合幕僚監部に所属する30代の男性3等空佐が16日夜、民進党の小西洋之参院議員に対して「おまえは国民の敵だ」と、繰り返し罵声を浴びせていたことが分かった。

 3等空佐はランニング中の夜9時ごろ、議院会館近くの路上で偶然、小西議員を見つけ、罵声を浴びせ続けたという。どうやら、小西議員が国会で、自衛隊のイラク派遣の日報隠蔽問題を取り上げたことが気に入らなかったようだ。ほとんど、戦前の軍部が戦争に反対する政治家に「国賊!」と凄んだのと同じだ。

 自衛隊員が、国民の代表である国会議員を公然と罵倒するなど10年前には考えられなかったことだ。安倍政権になってから、勘違いする隊員が増えているのではないか。

「防衛庁が防衛省に昇格し、軍服組と背広組が同格になるなど、自衛隊の地位が高まったこともあって、隊員のなかにおごりが生まれているのではないか。国会議員を罵倒するのは異常です。どこの国もシビリアンコントロールに細心の注意を払っています。過去、多くの国で軍事クーデターが起きているからです。どんな軍隊も国民に銃口を向ける危険がある。日本でも『二・二六事件』があった。戦後の日本は、戦前の反省もあって、国民全体で自衛隊が暴走しないように注意を払ってきたが、安倍首相はくびきを外そうとしているとしか思えません」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 安倍首相は、改憲し、自衛隊を憲法に書き込もうとしている。ますます勘違いする隊員が増えるのではないか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227420
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する