mixiユーザー(id:63402973)

2018年03月24日19:07

69 view

一杯くわされた(笑)

スマホを使い始めたとき、通話はしない回線としてNifMo(ニフティ)にしてた。
その後、いろいろ調べてよそに変えた。もちろんNifMoは解約。

けど、かなり長い間、月々270円が取られてた(笑)

理由はこう。
NifMo回線は確かに解約になってる。
しかしNifMoで回線を開通するときに「ユーザID+メアド」とかそんなで、別途に270円がかかる事になってたのだ。

これだと回線をやめても、ID維持費としてずっと取られてしまう。

いやまあ、これは「有料メール」という安心感を買う人がいるって事で、それじたいは判るのだ。
俺だって「さくらのサーバー」を借りていて、そこでホームページも作ればブログも作ってる。メアドだってサーバーが許す限り無限にアドレスが作れる。有料なのだから、それなりの安心感はあるよね。
逆に、無料でYahooメールとかメインで使ってて、なにかの理由で消えたとして「どーしてくれるんだあ!」とは言いにくいもんなあ。

でも、回線とメールが別個契約だとは気づかなかった。くそう、やられたぜ(笑)

とりあえず明日電話で解約しよっと。

慣れてるつもりでもこーゆー事はあるよぅ、てオハナシでした(笑)

0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する