mixiユーザー(id:1306082)

2018年03月04日14:46

158 view

河津桜

2/28〜3/2は出張で埼玉県、神奈川県を訪れていました。
宿泊先の新聞を眺めていると河津桜満開って、静岡県か。熱海近辺で宿を取れたら行けるかも。2年前に伊豆エリアの伊東まで撮り鉄で行ったことがあり、河津桜の話があったような。
3/2は午前中に埼玉県、午後から神奈川県へ移動し打ち合わせ。テレビでも河津桜の紹介があり、宿は難しいか?。お昼にスマホをチェックすると宿に空きがあり、とりあえず仮予約。打ち合わせに意外と時間を要し、17時頃に終了。この時点で宿は100%のキャンセル料が発生する状態。さてさて、新横浜には出てきたものの、熱海まで安く移動出来る方法とか調べてみたのですが、在来線だと1時間半程度掛かるらしい。新幹線だったら30分程度。移動時間考えたら新幹線の自由席で3000円程度なら許容範囲か?。金曜日の18時前で新横浜となると週末も影響して自由席は満席(立ち席)でした。

フォト
熱海駅に辿り着いたのは18時半頃。とりあえずチェックインして衣類・作業着の洗濯です。少し熱海を散歩してみましたが、特に観光の要素は無さそう。

3/3
ホテルを8時にチェックアウトして熱海駅前のコインロッカーに荷物を預けます。
JR伊東線から伊豆急行線に乗り継いで(通しで運行)、目的地の河津を目指します。
熱海から河津だと近い?と思っていたのですが、所要時間は1時間半。結構遠いね。
ホームに上がると何やら凄い列車が。普通券では乗れない?と思ったら普通券で乗車頂けます!って。ただ、既に座席は満席(撮り鉄してなければ座れたかも)。1時間の立ち席は結構きつい。
フォト フォト
リゾート21編成・黒船電車

観光特急用車両の座席配置で、立ち席は考慮されていない編成かも。吊革とか無くて、座席の取っ手くらい。途中駅からも続々と乗車があり、満員電車。海沿いを走る路線で、窓の外の景色は絶景でした。終点の伊豆急下田まで景色を眺めつつ、温泉とかも良さそうですね。
フォト
河津駅には9時半頃到着も、人が多すぎて改札まで辿り着けない。IC交通カードに対応してました(不安だったので切符を買ってました)。

駅を出たら、河津桜。満開から葉桜と言った感じですが、天気も良くて。
途中、人が多く集まっている場所があり何かな?と思っていると、あっ線路だ。
フォト
はい、コレ。早速、撮り鉄してるし。

フォト フォト
あちこちに撮影スポットがあるようで撮り鉄さんがスタンバイ。

そうじゃなくて!河津桜。
フォト フォト
ソメイヨシノに比べると色が強くて、写真でも色が良く出ます。

フォト フォト
全長4Kmのエリアの川沿いに桜が植えられてます。3時間程度歩いていましたが、景色も良く、苦にならなかったです。露店が多く出店されており、ご飯の心配はありません。
満開で上ばかりを見ていると、足下の悪い箇所(段差とか)が多くて、気を付けて歩きましょう。

フォト フォト
青空で良い感じです。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
両岸に桜並木。

フォト フォト
フォト フォト

で、河津駅に12時半頃戻ると、熱海方面の普通電車は13時39分までありません!。JR線の東京方面まで行く特急であれば12時50分頃と13時20分頃にあるみたい。でも券売機が混んでいて特急券が買えない。まぁ良いか。13時39分まで土産物、撮り鉄?。

フォト フォト
結局、撮り鉄です。結局、右側写真の赤い電車が13時39分の電車になります。
左の185系・踊り子号ですが、185系の引退が決まっていて次の春は見られるか?と言うこともあって撮り鉄が多かったのかな?。
フォト
これも撮り鉄です。さて分かるかな。

フォト フォト
フォト
河津駅のホームで撮り鉄。

13時39分に近づくにつれて河津駅のホームも人だらけ(全員乗れるか?)。
結局、満員電車。ですが、伊豆を観光されている方は、まだまだ巡る場所があるらしく、途中駅で人が減っていく。14時48分に熱海駅到着。さてさて、新幹線の予約にみどりの窓口。

熱海って不便な駅なのね。15時台にこだま号があるのですが、名古屋でのぞみに乗り換え。乗り換え無しで行きたい そうなると16時42分発のひかり号が先に到着しますって。少し熱海駅前を観光(ロッカーから荷物出すんじゃ無かった)。

ちなみに大阪から始発の新幹線で熱海に行くと、8時44分着(新横浜まで行き過ぎて、熱海戻る)。10時半には河津駅前行ける様です。戻るのが嫌な場合は熱海に9時28分着で河津駅には11時過ぎ。でも、熱海観光は一泊して温泉に入っての方が良さそうですね。

和歌山県の白浜エリアほどではありませんが、伊豆も少し南の方ですので暖かい気候でした。上着もロッカーに入れていて正解でした。次の週末は厳しいかな。時期が合うようでしたら一度訪れてみては如何でしょうか。

フォト フォト
河津の桜饅頭。種類が多く、初めて行くと分かりません。露店のあちこちで見かけるもの。特定の場所でしか販売していないもの等。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る