mixiユーザー(id:272223)

2018年03月04日10:32

126 view

ロキノン系・・・(笑)

■誰が音楽を聴いているのか? 若者でさえ最近の曲を知らない現状
(しらべぇ - 03月03日 09:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=5010989


最近の曲を若いものが聴いていない、との根源を作ったのは音楽業界そのものだ、ってぇのは僕がここで書くほどでもないだろう。



それはそれとして、ロキノン系って言葉、最近よく目にするけど、かつての渋谷系とかそんな感じで流行らせようとしてるんだろうかね。

前にも書いたと思うけど、渋谷系なんて言葉も一時の流行り言葉で、90年代初め、クリスほにゃらら(松村じゃない)氏は「心斎橋系」なんて言葉をテレビで口にしていて、大笑いしたことかあった。

いわゆる、東京でおっしゃれ〜〜〜な街が渋谷なら、大阪は心斎橋(ここでいうのはアメリカ村に限定していたようだけど)だというわけか。

結局、言葉として「心斎橋系」は流行らなかったみたいだが。

このロキノン系という言葉も、どこまで浸透してるのかわからないけど、それを流行らせるべき若者が、音楽を聴いてないなら本末転倒だなぁ。
5 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031