mixiユーザー(id:8325272)

2018年02月24日06:21

103 view

横浜食べ歩き「いい菜&ゼスト 関内マリナード店」(50)

 平成29年10月12日(木)(2017年・2677年・4349年)。
 100円ショップ大創に、ベイスターズ・カラーのタオル、紙バッグ、折り畳み傘があるのは知られましたが、まだ見ていませんが、ほかにも、鯨(くじら)の縫いぐるみもあるようです。
 キャンドウでも鯨(くじら)の縫いぐるみを見ましたが、そちらは、硬球よりも少し大きいぐらいでした。
 ダイソー ぬいぐるみ: 魚な日々2
 http://hayukamo.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-f4a4.html
   * * *
 公募文学賞としては、かなり高額です。
 筒香嘉智変身セット(30万円)が幾つ買えるか。
 オフ・シーズンには「横浜スターマン探偵の事件簿」(仮題)の執筆で、博物館開設の資金稼ぎをしましょう。
 江戸川乱歩賞 | 小説現代
 http://shousetsu-gendai.kodansha.co.jp/special/edogawa.html
 「正賞 江戸川乱歩像 副賞 1000万円 受賞作は講談社より刊行」
   * * *
 ベイスターズ時代の藤本監督も小西監督も、もう、監督などやるものかと、同じ事を言ってますから、余程ひどい球団なのでしょう。
 森監督も、ライオンズが金は出すが口は出さない理想的な球団だったと、ベイスターズ時代になって身に染みて分かった事でしょう。
   * * *
(星ファン女性が虎ファン男性に振られたらしい)
 向こうも、切る、頃合いを伺っていたのでしょうね。
 そうでなければ、ベイスターズ贔屓と聞いた所で、去年、今年と、ジャイアンツを蹴落としてくれてありがとうと、喜ぶ筈。
 球場にも誘うでしょうし、追々、タイガース贔屓にすればいいかなと、長い目で考える筈。
   * * *
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 今日は、業務(ミッション)Cだった。
 明日はお休みなので、例によって、帰り道は、JR東日本・根岸線、桜木町駅駅前の、丸美先生の隠れ家に行くつもり。
 その前に、JR東日本・東海道本線、横浜駅では、今秋も、
 第6回 横浜えきまつり
 http://www.yokohama-ekimatsuri.jp/
 「2017年9月30日(土)〜10月15日(日)」
 のタッチ・ラリーが開催されているので行く。
 ルミネ横浜1階で1点が記録。
 駅東口に出て、郵便局の前から崎陽軒本店1階に行く。
 2点目が記録。
 エスカレーターで東口地下街に下り、横浜ポルタでもタッチ。
 3点目が記録され、端末画面がルーレットになるが当たらない。
 地下街を行き、そごう横浜店地下2階で4点目が記録。
 地下街をヨコハマスカイに行き、エレベーターで10階に上がり、5点目が記録。
 連絡通路でそごう横浜店に戻る。
 エスカレーターで3階に下り、動く歩道で海を渡る。
 右手に、みなとみらい地区の夜景。
 横浜ベイクォーターで6点目が記録。
 6点目が記録され、端末画面がルーレットになるが当たらない。
 別の遊歩道で海を渡り、首都高速道路の高架をくぐる。
 駅きた(北)東口から地下道で、駅きた(北)西口に抜ける。
 横浜モアーズ3階で7点目が記録。
 西口駅前を行き、ジョイナス1階で8点目が記録。
 横浜タカシマヤ1階で9点目が記録。
 端末画面がルーレットになるが当たらない。
 ジョイナス地下1階で10点目が記録。
 横浜ビブレ1階を余らせているが終了。
 JR東日本・根岸線、関内駅下車。
 地下街の総菜店、
 いい菜&ゼスト 関内マリナード店 - 関内/デリカテッセン [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14056218/
 に寄り、ナポリタン(2つ)、焼きそばを買う。
 それぞれ半額になって、消費税が加わって、500円程。
 電車で一駅、JR東日本・根岸線、桜木町駅に移り、
 ローソンストア100 桜木町駅前 | 店舗検索 | ローソン
 http://store.lawson.co.jp/store/250429/
 で、1000mlのコーラを買う。 
 みなとみらい地区側、駅前ビルの、広い休憩コーナーでお弁当を食べる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する