mixiユーザー(id:8325272)

2018年02月18日06:21

134 view

横浜食べ歩き「松屋 横浜南幸店」(18)

 平成29年10月7日(土)(2017年・2677年・4349年)。
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 寝坊はしたが、余裕があるので間に合う。
 今日は、業務(ミッション)Cだった。
 帰り道、根岸線の時刻がまた乱れる。
 女子高校生が、制服から私服に、高島屋のロッカーで着替えると話していた。
 そんな所、どこにあるのだろう。
 横浜ベイクォーター|BAY QUARTER YOKOHAMA
 http://www.yokohama-bayquarter.com/
 「横浜駅直結潮風を感じながらショッピングやグルメが楽しめるショッピングモールです。」
 帰り道、横浜駅では、今秋も、
 第6回 横浜えきまつり
 http://www.yokohama-ekimatsuri.jp/
 「2017年9月30日(土)〜10月15日(日)」
 のタッチ・ラリーが開催されているので行く。
 ルミネ横浜1階で1点が記録。
 駅東口に出て、郵便局の前から崎陽軒本店1階に行く。
 2点目が記録。
 エスカレーターで東口地下街に下り、横浜ポルタでもタッチ。
 3点目が記録され、端末画面がルーレットになるが当たらない。
 地下街をヨコハマスカイに行き、エレベーターで10階に上がり、4点目が記録。
 連絡通路でそごう横浜店に移る。
 回り始めた頃は明るかったのに、日が短くなっている。
 連絡通路でそごう横浜店に移る。
 エスカレーターで地下2階に下りて、5点目が記録。
 エスカレーターで3階に上り、動く歩道で海を渡る。
 右手に、みなとみらい地区の夜景。
 横浜ベイクォーターで6点目が記録。
 端末画面がルーレットになり、ようやく当たる。
 別の遊歩道で海を渡り、首都高速道路の高架をくぐる。
 駅きた(北)東口から地下道で、駅きた(北)西口に抜ける。
 横浜モアーズ3階で7点目が記録。
 西口駅前を行き、ジョイナス1階で8点目が記録。
 横浜タカシマヤ1階で9点目が記録。
 端末画面がルーレットになるが当たらない。
 ジョイナス地下1階で10点目が記録。
 横浜ビブレ1階で11点目が記録。
 これで、今日の分は終了。
 もしかしたら、ルーレットに関係なく、11店舗全部を回った方が当たるのかも。
 新米フェア開催!|松屋フーズ
 http://www.matsuyafoods.co.jp/2017/09/27/3872/
 「今年も新米の美味しい季節がやってきました。 「新米フェア」では、松屋自慢のバラエティ豊かな定食メニューをご注文のお客様にライス大盛を無料サービスいたします。」
 食べ歩きは、駅西口、
 松屋 横浜南幸店 - 横浜/牛丼 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14010644/
 とした。
 券売機で、焼き肉定食(550円)を注文。
 男子高校生が販売機前で何を食べるか悩んでいた。
 お盆の上、左手前に御飯。
 左向こうに、キャベツととうもろこしのサラダ。
 右向こうに、わかめの味噌汁。
 右手前に、焼き肉。
 好みで紅生姜を付ける。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:50〜22:00)。ニュース(韓国でイシグロ人気、ほか)。韓国の疑問(韓国若者の雇用対策、ほか)。SINPO=33333。
 日本人が知らない「カズオ・イシグロ」の素顔 | 読書 | 東洋経済オンライン ...
 http://toyokeizai.net/articles/-/192023
 「スウェーデン・アカデミーが日本生まれの英国人作家カズオ・イシグロ氏(62 歳)にノーベル文学賞を授与すると発表した途端、英メディアは一斉に英国から受賞者が出たことを喜ぶ報道でいっぱいとなった。」
 日本からは毎年のようにノーベル賞受賞者が出るのに、韓国からは出ませんなあ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する