mixiユーザー(id:9954554)

2018年01月06日10:41

139 view

ランニングの、人気。

本日1月5日正午より「第8回渋谷・表参道WOMEN’S RUN」 http://womensrun.jp/
 のエントリーが始まりました。このランニングイベントは私が事務局長として立ち上げ、構想から4年の歳月をかけて2011年3月6日に第1回大会を開催しました。5日後の3月11日にはあの東日本大震災が日本を襲ったことを思えば、奇跡のような命運をもって生まれたレースだと思うのです。

定員5000名のうち、渋谷区民枠は500名(在勤・在学枠250、在住枠250)で、先着順となっています。ここ数年は区民枠も半日くらいで埋まってしまいますので、事前に問い合わせがあった方には「必ずエントリー開始当日にできれば早い時間に申し込みを!」とお願いしていましたが、今年は違いました。

12:30から始まる新年会に出席していると、次々に電話やメールの着信があります。内容はほとんどが「区民枠でエントリーできなかった」というもの、事務局に確認したところ「渋谷区民枠の在勤・在学の部がエントリー開始14分で終了した」とのことです。結局、在住枠も午後4時には終了、エントリー漏れのランナーには抽選の一般枠に流れていただくよう、お願いしました。

お正月の箱根駅伝の余熱で、渋谷・表参道WOMEN’S RUNも盛り上がっている訳ではないでしょうが、ランニング熱の盛り上がりにただただ驚くばかりです。私としてはうれしいのですが。

箱根駅伝といえば、母校早稲田大学の総合3位は立派でした。さらに立派なのは総合4連覇を達成した青山学院大学、脱帽するとともに、地元の学校(伊藤家から徒歩5分)として誇りに思います。

朝:ハムエッグ、トースト、サラダ
昼:新年会つまみ、ブッフェスタイル
夜:新年会つまみ、焼きそば
間食:和菓子

トレーニング:スイム―朝スイムレッスン約3000m


※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る