mixiユーザー(id:3341002)

2017年12月26日01:57

135 view

追いかけたら・・・





横浜エリア、24日深夜から雨が降ったんですが〜
雪へと変わりませんでした。
人の不幸が大好きな俺です。


さて。
先日の暴行事件の結末が見えましたんで、読者に報告です。

『有罪』

でした。
もう、警官の「あなたの為に」って言い分なんて1mmも信じません。
今まで生きて来て仕入れた『悪の知識』を思う存分活かして生きようと思います。
最後の方で『飲酒運転を逃れる方法』を書くから楽しみにしてネ♪



去る12月4日(月曜)に、保土ヶ谷区検へ出頭する招待状が来ましてね。
行きました。
過去の経験から推察して、地検じゃナイから『不起訴処分』だと思ってたんですがー

「罰金10万円を妥当とする有罪で起訴するからね。」

だって。
そんでもって『略式結審』と『本裁判』の2択を求められます。
略式ってのは、車やバイクで『赤切符』を頂戴した経験があるなら判ると思いますが、交通裁判所や簡易裁判所で『口答判決』を頂戴して罰金を払って終了なアレです。
ただし、罰金刑と言う『刑』ですんで、この日から5年間は『前科者』です。
履歴書とかに『賞罰』を書く際に『ナシ』って書いたら『私文書偽造』です。
押印したら『有印私文書偽造』です。

なんかアタマ来たんで『本裁判に持ち込む方法』を確認します。
つまり、略式判決に不服があった場合は、本裁判に持ち込む事が出来るんです。

が・・・

『国選弁護人が使えない』とかナントカ。
この検事、ナニを言ってるのかと思ったんですが、詳しく聞くと『些細な事件の場合は、国選請求しても結審後に費用請求されるよ』と言うハナシ。
帰宅してから調べたら〜

『生活保護等受けてる生活困窮者なら無償』

なんだって。
裁判起して費用が1万円ならお試しで起すけど、11万とかだったら素直に罰金払えばイイもんなw
逆転無罪とかネェーしw
正直、グゥの音も出ない状態で納得します。

「後日、裁判所から判決文が着ます。」

はぁ、そーですか。

「で、その後に検察から罰金納付通知が着ます。」

あっそ。
年末なんで労役行くかのぉ?
『クリスマス』とか『年の瀬』『正月』の経験出来るからね。

「ま、納付するも労役行くも自由です。」

だろうなw
検事なんて書類見て罪の有無を出すだけなんだし。
『白か黒』『はいかいいえ』のつまらない生き方なんだと勝手に思って帰宅した。


10日程度で『結審』が来た。
お約束通り『罰金10万円』だった。

フォト

フォト

フォト


警察が捜査して送検したから、検事は『有罪確定』って認定して起訴する。
裁判官は『完璧な調書』を精査して「有罪!」ってする。
うん、隙がないね。

こんな風に書くと「犯罪者がナニ言ってんじゃ!」とか思うかも知れませんが、知らずしてキャンキャン吼えるって簡単です。
知れば知るほど『完成されたパターン』てのかな?
ハマると抜け出せない『型』があるんだよ。
『ビンタした』『叩いた』『はたいた』『殴打した』『殴った』ってあって、ドレが1番『軽い』かなぁ?
正解は『ドレも同じ』なんですwww
調書で警察官が「つまり殴ったんだろ?」って言う問に「叩いただけです!」って、客観的に聞いてると『違う』んだけど、調書になって検事が読むと『暴力を振るった』って文言に解釈されちゃうの。
供述調書ってのは、100%『俺が言った通り』に出来上がったとしても〜


厳密な精査を所存致します。


って、担当警察官とか署長のコメントがあるだけで『有罪確定』だからねw
食ってかかったりしたら最期だよw
ハッキリ言って、どんな案件でも『警察署に数回呼ばれる』ってなった場合、被害者が『届け取り下げ』しない限り『有罪確定』だわ。
相撲取りの世界で騒ぎになってるが、送検しちゃった案件だから今更『届け撤回』なんて出来ませんよ。
傷が本当なら『懲役8ヶ月 執行猶予2年』とかになるな。
10針からの裂傷負わせたら、罰金じゃ済まないよ。




そんな訳で、クリスマス過ぎて書いてるんだから『労役行くのメンドクセェーw』ってなったんです。
銀行に小銭を大量に持ち込むと『両替手数料』が掛かるんですが、罰金支払いだと掛からないんです。
そんな訳で、推定18kgある(体重計に乗っけた)小銭を持って銀行に行きました。
全てが1円だったとして、18kgからあるんで1万8千円です。
全てが100円だったら1枚4、7gなんで〜

20万円

とかあるでしょう。
ま、ナイけどねw
なんて思ってたら、なんでしょう?
『100ウォン硬貨』とか『スロットのメダル』とかがワンサカ出た挙句『3万円チョイ』だってw
仕方無いんで定期預金から『借り入れ』して納付しました。
なんでワシの金なのに借りるってなるんだろう?
世の中、理不尽じゃ!





理不尽な事って多いから『飲酒検問脱出方法』を書くね。
ただ、全ての人が出来るんじゃナイよ?
職質食らって『挙動不審』だから追い込まれてボロ出るんじゃん?
ソレ踏まえてね。


呑んだら『ミント系のガム』を噛んで『缶コーヒー』飲んで下さい。
で、検問に遭遇したら『普通に息を吐く』んです。
警察官になら90%通過ですが、機械だったらアルコール出ます。
そこで〜

「あ、マウスウォッシュしたからかな?」

って、冷静に言えるなら言え。
呼気に含まれるアルコール分が『酒』なのか『マウスウォッシュのアルコール分』なのか判別出来ないからね。
ただね。
過去に何回も飲酒で検挙されてたらアウトw
歴が無い場合は、信じるしか無いんで「一応、休んでって」しか言えないハズなんだ。


ガンガン呑んでたら『論外』だけどね。


ビールや缶チューハイなら500ml缶1本程度、呑んで1時間以内。
日本酒なら1合。
ウィスキーならロック(シングル)1杯。
呑んだ数が1増える毎に『1時間』増しで。

あ、勘違いすんな。
『1時間で』な。
耐久飲み会じゃ無くてスプリント飲み会での事。





呑んで運転を推奨してんじゃ無くてな。
年末のシメとかで『コップ1杯のビール(180cc)』とか呑む事があるかも知れません。
コレでも、基準値の0、15mgって出ます。
大半の人が正常な判断出来て真っ直ぐ歩けるんですよw
だから〜

「あの1杯でダメなんだ?」

ってなるんです。
そんな場合に使える『裏技』ね。
泥酔まで呑んだら使えないね。






運転出来ないと『解雇』される企業って多いよ。
で、次の仕事探すのに『要免許』って企業が多い事。






マウスウォッシュって、警察学校での『飲酒検知実地』で使うんだとか。
神奈川県警の警察官が言ってたよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る