mixiユーザー(id:6061081)

2017年12月23日21:33

687 view

映画「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」

今日の朝、109シネマズ大阪エキスポシティのIMAX2D字幕で鑑賞。
スターウォーズ エピソード8

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」Star Wars: The Last Jedi  

帝国軍の残党ファーストオーダーと反乱軍の戦闘はますます激化。
遂に伝説のジェダイであるルーク・スカイウォーカーを発見したレイだったが…


スターウォーズシリーズのエピソード8.
勿論、このシリーズはリアルタイムで全作鑑賞してます。
一昨年のエピソード7は、個人的には懐かしの要素もあって楽しめた。
去年のスピンオフであった「ローグワン」は後半だけが面白いイマイチな内容。
そして、本筋であるシリーズ8作目です。


【注意】ここからネタバレ有り































今回の8。
賛否両論と物議されている。
どちらかといえば否が多いようだが、最近の世間の評判は気にしない私です。

しかし、率直な感想、
見終わってから何か腑に落ちないというか、
何か違和感を感じた。

もう、スターウォーズ熱が冷めてしまった。
正直、そこまで好きじゃなかったかも?とさえ思った。

正直言うと賛否では、
「否」である。

見てる最中も終わってからも、どうも納得がいかないというか、
内容が無茶苦茶じゃないですか?
別にスターウォーズだからというより1本の映画としても。

この方式で簡単に感想を書くと。



【悪かった点】
脚本が酷い。
反乱軍が頭悪すぎ。
宇宙空間で敵母艦に爆弾落として爆撃?(そんなバカな…)
紫髪の将軍代理ローラ・ダーンはいらない。
それを交えてのくだらない内輪揉め。
結局、敵母艦に特攻するなら最初からそれで行けよ。
新ヒロインのローズがジャージャービンクスを超えるウザさで一番いらない。
そのローズとフィンがカジノ惑星のシーンは全て意味無しでいらない。
ローズがカジノの連中が金の為にファーストオーダーも反乱軍にも武器売ってる語りが萎える。
たまたま出会ってたまたま去って行くベニチオ・デル・トロはいらない。
宇宙空間で放り出されても無事に帰ってきて生きてるレイア(血筋とはいえ今までフォース使ってたか?)
暗黒面に落ちそうだからと寝込みのカイロ・レンを殺そうとするルーク。
ルークの行動が演じるマーク・ハミルも反論するほど納得いかない。
単身ファーストオーダーに立ち向かうが幻影だったルーク。
そのルークは、どこかの某新興宗教の教祖のように座禅して空中浮遊(笑)
もう何でもありでフォース自体一体何なの?
レイ出生の秘密が何も無し…
ラスボスであろうスノークの正体が分からずであっさり死亡で弱すぎ。
キャプテン・ファズマの最後もアッサリでガッカリ。
変な鳥の生き物が、ディズニーのキャラ儲け目当てでしか思えずウザい。
ラストの子供がフォース使えて、誰でもジェダイになれる?
ハードな内容の割には、くだらないギャグが多い。

【良かった点】
オープニングのタイトルが出てあのテーマ曲はイイ。
ルークがR2-D2と再会して「R2」と喜ぶシーン。
カイロ・レンとレイのドラマは良かった。これだけに絞れば良かったのに。
レンとレイがスノークの側近である赤い敵との戦闘シーンはカッコ良かった。
作品は別としてレン役のアダム・ドライバーはイイ役者になって来たな。


と思い出す限り書いたけど、
他にもあったかもしれないほど、悪い点が目立って駄目駄目だったわ。
スターウォーズは好きだから出来るだけ肯定的に取ろうとしてもね…
突っ込み所が多すぎ。
突っ込み所も面白ければいいけど。

クライマックスのルークが敵の集中砲火を浴びて、
「えっこれでも生きてるとは?」
とフォースの力はもう無限に発揮出来るのかと思えば、遠くから自己投影してただけ。
それならフォースで敵の集中砲火を跳ね除けるトンデモ展開の方が返って面白いよ。

トンデモ展開では、レイアが宇宙空間に放り出されて突如フォースを発揮して帰還??
あのシーンは転げそうになった。
確かに、ルークと同じベイダーの血を引くからと言われたらそうですが…
今までレイアはフォースを使ってたのかな?

新たなヒロインのローズがウザい。
別に容姿がアレだからでなく、キャラ性格が凄く嫌。
まだ、同じウザさでもジャージャービンクスの方がマシに思えるほど。

反乱軍の作戦がというか戦闘がどうも行き当たりばったりで、
間抜けに思えて来る。



そう、
脚本が行き当たりばったりなんだよ…



今回、監督と脚本を任されたのが「ルーパー」のライアン・ジョンソン。
前作の「ルーパー」は過去に感想日記を書いた事あるけど、そこそこ面白かったよ。
実はこの監督、出来上がった脚本をわざわざ自身で書き直す事を条件に監督を引き受けたとのこと。
それがこの脚本ですか…
こらなら、元の脚本でやって欲しかったよ(前作のローレンス・カスダンが書いたらしい)

この行き当たりばったりな内容。
思い返せば、フィンとローズのシーンは全て意味無しで削除すべき。
ローズの体型にある贅肉のように、この脚本は無駄に贅肉が多い。

2時間半は長すぎ…
内容的には1時間半に出来るよ。
はっきり言って。
途中で寝落ちしそうになったよ(特にカジノ惑星のシーン)


正直、スターウォーズ熱が冷めてしまった…
次のエピソード9は一応拝見します。
再び、JJ・エイブラムスが監督するとの事。
頼むわ、JJ。

噂によると、エピソード9で完結しても、また続編作るらしい。
それにしても、ルーカスがディズニーに権利を売った事がね…
ルーカスが9まで作ってたらと思うと…
必ずしも良かったとは言い切れんが、今日の8を観たらそう思いたくなる。
そのディズニーも、ここぞとばかりにSW関係の作品を乱発して、儲けるだけ儲けようと目論んでるようで。


2017年、劇場映画鑑賞もこれで見納めかと思います。
近々、2017年のベスト10とワーストを書きます。

今回観た映画は?
これはね…残念ながら…
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31