mixiユーザー(id:1598446)

2017年12月11日16:04

87 view

年賀状は、個人的にはほとんどやめています、が・・・

会社の飲み会や寄合の飲み会は・・・・私はアルコールは飲めないのですが、酒の席に出てくる料理は好きなので、出席するようにしています。

結構、自分で料理を作る時の参考になったりするのでね。

それと、フリーランスになると、そういう実際に顔を突き合わせる関ってたった2時間ほどでも貴重なのですよ。

サラリーマンを辞めると判りますよ。


■年賀状、お年玉、会社の飲み会…もう、やめてもいいですか?
(TOKYO FM + - 12月11日 11:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&from=diary&id=4898420

やめたいけど、やめられない世の中の風習っていうか「お約束」ってありますよね〜。オトナ的にはやるのが当たり前みたいな感じなんだけど、みんな嫌々やっている……みたいな。あ〜もう、空気読まずにやめてやりたいっ! そんな風習、あなたにもありませんか? TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」の12月6日(水)の生放送では、パーソナリティをつとめる、たかみなが「会社の飲み会、年賀状、お年玉…なくなってほしい世の中の風習」に寄せられたメッセージについて答えてくれました。



日本人の特徴といえば、協調性の高さと本音と建前の使い分け。そんな国民性だからか、もういい加減やめたくてもやめられない世の中の風習に付き合っている人も多いのでは? 今回はみなさんに、ズバリ、やめたい風習を聞いてみました!

「師走のこの時期に毎年思う。年賀状やめてもいいですか? 10年以上も会っていないのに、年賀状のやりとりだけ続いている人がいるし。正直、やめどきがわからない」(40代・女性)

年賀状やめますか? それとも人間やめますか? そのぐらいの圧力を感じます。どこから? 誰から? いや、よくわからないけど。とりあえず、うちのバアちゃんから。

「やめてほしいことは会社の飲み会。業務時間外なのに、なんで会社の飲み会に参加しなくてはいけないんですか? プライベートを優先させたい。っていうか、帰りたい」(20代・男性)

会社の飲み会をやめてほしい。これは、ゆとり世代多数の意見。ついでに言うと、中高年もそろそろ体力的にキツいと感じている人も多いよう。ジャパニーズ流「お・も・て・な・し」は、されるほうも、するほうも「お・つ・き・あ・い」です。

たかみなが気になったのは、こちらのメッセージです。

「派遣社員で独り身の私……。毎年、親戚の子どもたち11人にお年玉を配るのは、正直つらい……ということで、お年玉終了させてもよかですか〜!」(30代・女性)

思わず、たかみなは共感度マックスに。「これはつらいなあ〜。1人とか2人なら渡す気持ちもあるけど……いや、渡す気持ちがないわけじゃないんだよ。でも11人って! ご飯を奢るときもそうだけど、1人2人の後輩なら気持ちよく奢るよ。でも11人も来たら、あ、これ、どーしょっかなあ……これはきっと、自分が払わなきゃいけないやつなのかなぁ……みたいなことですよね(笑)。これ、独身はあげなくてもいいよ、みたいな優しいひと声を誰かかけてあげて〜」と、独身女性にとっても優しいたかみなでした。

「クリスマスプレゼントの習慣はキツいです。というのも、うちの子どもたちは、2人とも11月生まれ。いっそ12月生まれならクリプレと一緒にできるのですが。出費がかさむんですよね」(40代・男性)

年末年始は金が出ていくんですよね〜。師走は師じゃなくて金が走って逃げる月だよ〜と。一家の大黒柱は、飲み会に参加するよりも残業代を稼ぎたい。そんな気分です。

「クリスマス、いりません。独り身としては淋しい気持ちになるだけです。そのときだけは声を大にして、俺は仏教徒だと叫びたくなりますよ」(30代・男性)

まあ、もし仮に仏教徒だとしても、淋しさは消えないと思うんだけど。

「ブーイングされるかもしれませんが、大掃除かなあ。1年間頑張って働いて、やっと会社が休みになったと思ったら大掃除って、罰ゲームですか? 昼のテレビ番組も大掃除のやり方とか特集するし、やれよと言われているみたいで肩の荷が重いです」(20代・女性)

このメッセージに、たかみなは「そうなんだよね……。やれ大掃除しろだの、お節料理はどうするの?みたいなの。やっと会社が休みに入ったのに、家でやらなきゃいけないことがたくさんあるっていうのがね。もういいじゃんそれ、年末じゃなくて。年始からでよくない?みたいなね」と共感のコメント。そうなんですよ! 年末年始って無駄に行事が多くて疲れるんですよね。ああ、面倒くせ〜。

「初詣、いらないでしょ。嫁が有名な○○寺に行きたいというから、人生初の初詣をしたら、あり得ないほどの人ごみ。毎日通勤ラッシュで人に揉まれてるのに、新年早々ラッシュはいらねえよ!」(30代・男性)

さ〜て、みなさんのいらない風習は何ですか?

文/ガンガーラ田津美


◆「高橋みなみのひとつのアンサー Yahoo!知恵袋」では、今回のTFM+コラムのテーマ「年賀状、お年玉、会社の飲み会…もう、やめてもいいですか?」について、みなさまからのメッセージをお待ちしています。ベストアンサーは、TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」内でご紹介いたします。詳しくは、https://topic-chiebukuro.yahoo.co.jp/pr/1answer/をご覧ください。


----------------------------------------------------
http://www.tfm.co.jp/link.php?id=7139
聴取期限 2017年12月14日(木)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒http://www.tfm.co.jp/timefree_pr/
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:高橋みなみの「これから、何する?」
放送日時:毎週月〜木 13:00〜14:55
パーソナリティ:高橋みなみ
番組ホームページ:http://www.tfm.co.jp/korenani
番組SNS:
LINE=@korenani
Twitter=@KoreNaniTFM
Instagram=korenanitfm


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る