mixiユーザー(id:2582314)

2017年10月30日07:50

86 view

音楽会

小学校3年生の甥っ子の音楽会に行ってきた。
招かれたというより、ビデオ撮影担当係として。
父親は仕事で行けず、母親は3歳の子を連れて行って、その面倒を見ながらの撮影は大変だということで。

僕自身、ビデオ撮影するのは初めて。
誰かの音楽会に行くのも初めてだし、甥っ子の小学校に行くのも初めてという、初めてづくし。
ビデオ撮影はちゃんとできるか、場所取りは上手くいくかなど若干不安があったが、いざ本番となると、それらは特に問題なくできた。
ただ甥っ子の学年が登場してきたとき、甥っ子を見つけるのがちょっと大変だった。
撮影場所が舞台から離れていることもあって。
甥っ子は癖っ毛だから、ビデオカメラを見ながら「おそらくこの子だろう」と当たりをつけることができたが、癖っ毛がなかったら見つけられなかったかも。

3曲も演奏し、甥っ子は、リコーダー、歌、小太鼓の3つを担当。
緊張もあったのか、ちょっと元気がないように見えたが、やることはちゃんとこなしていた。

見に来ている人は、ほとんどの人が自分の子が目的なので、学年の入れ替わりと同時に親も入れ替わりという感じだった。
もし入れ替わりがなかったら、会場の体育館には全く入りきらないからあれでいいんだろうけど、あんな感じなんだなぁ、音楽会って。
僕らの子供のころもあんなんだったのかなぁ。

あと、音楽会のオープニングに、校長先生が「なごり雪」の弾き語りをやっていた。
(あんまり上手じゃなく、スナックのカラオケのような感じだった。)
その後、音楽部の演奏があった。
小学生であんなブラスバンドの様なものがあるとは。
その2つが、僕の小学生時代とは違っていた点。
最後まで見ていたら他にも珍しいものが見られたかもしれないが、甥っ子が終了して僕らも帰ったから、後はどうなったか分からない。

で、僕の撮影した甥っ子、ちゃんと撮れていたんだろうか。
また今度聞いてみなくては。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る