mixiユーザー(id:1084687)

2017年10月15日19:08

129 view

二戸の馬仙狭に行ってきた!

今日は、以前、時間が無くて行けなかった岩手県二戸の馬仙狭へ。って、集合時間前になったら雨が降って来たよ!(笑)

それでも、1時間程待ってたら雨も止み、レッツゴー!

時間が押してるので国道102号線を真っ直ぐ十和田湖、発荷峠で一服。この頃には晴れた。紅葉見物のクルマで一杯!ここで1台離脱。

発荷峠を降りて国道104号(秋田街道)に入り田子方面へ向かい、途中、みろくの滝に寄ってから県道181号線(浄法寺方面)へ右折、飽きる程のクネクネ道を走り、県道9号線(鹿角街道)を左折、二戸に向かう。

馬仙狭が目の前に現れるが、その麓に行ってもしょうがない。何故ならネットで見る写真は殆どが高台から。調べてみると、男神岩・女神岩 展望台からの眺めが良いらしいので、直接そっちへ行った。まあ、凄い景色。二戸って、渓谷の底にある街だったのね〜!

その後、国道4号線から県道32号線に入り、これまたクネクネ道をかなり楽しんで田子のガーリックセンターでご飯。

帰りは、いつもの迷ケ平に抜ける狭い峠道が通行止めなので、県道143号線を左折、県道216号を左折して、これまた延々クネクネ道をかっ飛ばす。

国道454号線に合流したら、またいつものクネクネ道で十和田湖へ。

右回りに半周して黒石の虹の湖に降りてきた。・・・のはいいんだけど、後続が来ない。何かあったのか・・・?

っと、来た来た!どうした?パンク!?可哀想だから写真は無しね!(笑)

ここで一応解散したけど、虹の湖でレッカーを待つ間に、周りは真っ暗。事故じゃないから、笑い話だ。(笑)

今日は距離にして300キロほど。3分の1くらいは初めて走った道。グーグルマップを見ると、その先にまた面白そうな道があるじゃんか!?(笑)

そこも含めて、また走ろうぜ!お疲れさん〜!

その他の写真はフェイスブックへ→ https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=10213970440236053&id=1261578333&pnref=story
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する