mixiユーザー(id:514527)

2017年10月14日20:31

99 view

ハロウインは日本的文化として定着してない

文化は伝搬するものであるが、その土地の文化と結びついて特徴的な文化になるもので、キリスト教由来のクリスマス(起源は、ドルイド教やゲルマン人の冬至の祭事)は商業主義と結びつき、日本ではクリスマスケーキを初めとして商業イベントとして定着した。

それに対してハロウインは仮装が特徴的であるものの、贈答品が売れるといった状態にはなっていない。日本ならではのコスプレ文化と結びつき、ハロウインらしい仮装をする人たちがいるにしても、所詮はオタク文化なので一般に広まりそうな気配はない。





■ハロウィンで仮装する人ってどのぐらいいるの?1万人調査で意外な結果が
(女子SPA! - 10月14日 09:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=156&from=diary&id=4812144
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031