mixiユーザー(id:8325272)

2017年10月02日20:54

147 view

横浜食べ歩き「東京チカラめし 横浜西口1号店」(40)

 平成29年7月9日(日)(2017年・2677年・4349年)。
(昭和60年タイガース優勝)こんな事件もありましたね。
 米宇宙船が爆発したせいで、米経由で飛んで日本人初の宇宙飛行士になる筈だった毛利衛先生は後回しになって、代わりに、露経由で飛んだ秋山豊寛先生が日本人初の宇宙飛行士になりました。
 なのに、秋山先生は昔のパシフィック・リーグ的な扱いの人で、日本人初の宇宙飛行士を毛利先生と言う人が多いです。
 でも、当時は宇宙に行くより露に行く方が、むしろ難しい時代だったのですよ。
 チャレンジャー号爆発事故 - Wikipedia
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E5%8F%B7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
  * * *
 防犯ビデオに記録されていた事件の参考人が、関西で起きた事件にも関わらずセントラル・リーグの東京讀賣ジャイアンツの帽子を被っていたので話題になりました。
 でも、当時はパシフィック・リーグ球団の帽子を被ったら、滅多に売れる品物でなかったので、たちまち足が付いたでしょうね。
 塩田武士著「罪の声」を読む・・・グリコ森永事件のその後|九州から吹い ...
 http://ameblo.jp/kashii-hayato/entry-12193398321.html
  * * *
 昭和60年の世相とタイガースの優勝は関係ないと言っている人がいましたけど、実際は関係ありありで、日本シリーズ優勝球団一覧を眺めていると、結果論かもしれませんが、どの年も、指名打者以外の11人目の選手として、「時代」を味方にして、招き入れた方が優勝しているようです。
 ライオンズのファンで、あの時はライオンズに優勝して欲しかったけれども、あの昭和60年の世相には、タイガース以外の優勝は似合わないように思えます。
  * * *
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 今日は、業務(ミッション)Cだった。
 食べ歩きは、横浜駅西口、映画館そばの、
 東京チカラめし 横浜西口1号店 - 横浜/定食・食堂 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14044104/
 とした。
 例によって、横浜:DeNAベイスターズ一筋の野球評論家、村瀬秀信先生が愛用の店。
 券売機で、鉄板焼肉定食(500円)を注文。
 左手前にご飯。
 真ん中向こうの鉄板のお皿、左側には焼肉で、真ん中には緑色で細長い野菜、右側にはフライド・ポテト。
 右手前に、油揚げと、わかめの味噌汁。
 御飯のお代わりは自由。
 好みで、漬け物を添える。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する