mixiユーザー(id:10425900)

2017年09月08日00:29

20 view

はな 「介護マーク」

 今日のHANAは「介護マーク」
いつものテーマと違いますが・・・
静岡県が立案し厚労省も認定して都道府県に推奨。

 縦69mm×横97mm
 首からかけられるようケースに入れて使用する
 背中に回しても見えるよう両面表示
 カードだけケースから取り出し携帯も可能
 マークを知らない人でも一目でわかるよう「介護中」の文字
 「介」の字を、人が人を支える形に
*外出先でこのマークを見かけたら
*温かく見守ってください

家族の介護でお困りの方に(外出先の介護で困っていること)
サービスエリアや駅などのトイレで、介護者が付き添う際、周囲から冷ややかな目でみられて困る。
男性介護者が店頭で女性用の下着を購入する際、いつも困っている。
病院に連れて行った際、2人で診察室に入っていくと、見た目は健康そうなのになぜ2人で診察室に入るのか、呼びとめられる。
駅で切符を買う時や、スーパーで買った物を袋詰めしている時など、目を離したわずかの間にどこかに行ってしまうことがある。
車の乗降りを介助する際、パッシングされてしまった。

介護中であることを周囲に理解してもらえれば......

⇒こんな時にぜひ介護マークをご活用ください!

静岡県ホームページ。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-210/chouju/kaigoyobou/kaigomark.html

母の介護期間は一人で世話をしてたので誰にも迷惑の掛からないように気を付けててもマナー違反、ルール違反、駐車違反等々承知の上で犯さざるを得ない状況が有りました。
{介護マーク}を免罪符にする気持ちは無いのですが車から降ろし車椅子に移す時、車から病院の受け付け迄は急いで移動させてから車を駐車場に納める間とかトイレへ行く時とかに、この介護マークが有れば精神的にも楽に成り慌てる事も無しにミス無く事が運べそうです。
*外出先でこのマークを見かけたら
*温かく見守ってください


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する