mixiユーザー(id:10590290)

2017年08月07日00:30

29 view

瓢箪順調

前2シーズンの様子ですと8月についたヒョウタンの雌花は暑さでダメになって
開く前に落ちることが多いのですが 今年は7月暑すぎて
(7月半ばの花は)ダメになったのが結構ありましたが
梅雨明け宣言後にやたら雨が降って涼しめだったため
8月頭の雌花開花率が非常によく、本日41個目の受粉作業をしました。

41個というのは前日咲いていたのに気づかず
翌日の晩になって花弁がしおれかけた雌花を見つけて
その晩の分と一緒にとりあえず受粉した数も含まれているのですが
(前日の花は上手くいく確率が2割位なので)カウントしても駄目かな(笑)。
「するべき日に受粉作業出来た花」は35個位なのですが
盆前にして30超えの受粉数というのは 非常に手ごたえを覚えています。
場所も集合住宅のベランダ2/3のスペースだけなので
このスペースで前半30なら上々かと。自画自賛、失礼あせあせ

やっぱりプランターを野菜用の容量が大きいやつにしたのが良いのかな〜。
南向きの熱々ベランダで土がマグマ状態になりますが
プランターが深くて厚みがあれば南側に面しているところは「熱々」でも
部屋側は「ちょっと熱すぎ」レベルで済むとかで瓢箪的にも生き易いのかもしれません。
って、大きいプランター5個中4個は自分で買ったんじゃなくて
修繕工事に際して誰かが棄てたのを拾っておいたプランターだけれども(苦笑)。

足元で作っている食用ほおずきも気温が下がると成長が止まるのか、それとも単純に
最初に結実した物が一気に熟したのか分かりませんが
先月は日に0〜5個位しか収穫できなかったのが、ここの所日に8個位取れたりして
トマトとセロリと半分に切ったほおずきでカクテルサラダができる位取れています。

イマイチなのはゴーヤとツルムラサキ。
ゴーヤは1&2号を収穫した後、3号を収穫しました。今は4号と5号が
成長中で成っている状態です。雌花のつぼみが結構あったのですが
暑さで皆落ちてしまいゴーヤは今、新しい雌花も見つけられない状態で残念ですが
素からあまり期待していませんし、そのうち出来てくるのではないかと適当管理中。
ツルムラサキは今シーズン葉っぱを食べるというよりも来シーズン用に
種が採れればいっか、位の感じで見守ることにします。

そんな感じでそこそこというか(ヒョウタンメインなのでヒョウタンだけ見れば)
かなり順調なグリーンカーテンですが
問題はヒョウタンの葉っぱや若い実を食べるウリキンウワバが
既に発生してしまったところですかね。
受粉してくれる蛾はいないのに私の大嫌いな(嫌いと言うか怖いんですけど)
ワーム系の幼虫は早くも到来(襲来?)です。
今はまだ直径0.5mm長さ3〜5mmくらいなので手でこすってつぶせますが
直径が1mmを超えると見た目も変わるんですよ、こいつは。
超気持ち悪い芋虫なんです。
もう見るだけで恐怖で固まり、つぶすどころか触るのもダメなので
糸みたいに小さい内に見つけ次第こすってつぶさないと、と毎日目を皿のようにして
重なった葉っぱに穴がないか見て回っています。
意外といて、今から見落としした奴が巨大になるのが容易に想像できて恐怖です。

●左の写真はそろそろ完成形のヒョウタン(このツルは頭でっかちで形の悪いのばかりw)
●真ん中の写真はここ1週間くらいで受粉した実(このツルは形の良いのが着きました)。
まだ逆さを向いている位小さい実なのでまだ柔らかく、虫に食われる心配があります
●右の写真は先週受粉した物。赤い丸はかげになってますが1号。
1号はもうカッチカチでいつ採ってもとっても良い状態ですが、処理は
まとめて作業した方が楽なのでしばらく付いていてもらう予定です

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する