mixiユーザー(id:1665264)

2017年07月17日18:09

236 view

産経新聞における「正確」と「公正」

この出来事に対する産経新聞の記事を読んでみた。

産経ニュース:旧在特会系が武蔵小杉駅周辺でデモ 阻止に旧しばき隊らが集結 有田芳生氏がツイッターで「勝利宣言」
http://www.sankei.com/politics/news/170716/plt1707160016-n1.html

この記事を読んで、以下のようなことを考えた。

1. 産経新聞にとって、旧SEALsのデモは「ヘイト」だが、旧在特会のデモは「ヘイト」ではないらしい。

産経ニュース:国会前デモに集まるヘイトな人々 「あなた公安でしょ?」 記者はマスク姿に詰問され…
http://www.sankei.com/life/news/150729/lif1507290003-n1.html

2. 産経新聞にとって、旧SEALsの背景にある思想や人脈については報道する必要があるが、旧在特会の背景にある思想や人脈については報道する必要はないらしい。

産経ニュース:落選運動 SEALDsというタチの悪い霧から国を守れ 屋山太郎氏
http://www.sankei.com/premium/…/160503/prm1605030009-n1.html

産経新聞も加盟している日本新聞協会の倫理綱領には「正確で公正な記事と責任ある論評」という文言があり、産経新聞もこの倫理綱領を「順守すべき規範」の一つとしている。

産経新聞社:産経信条・新聞倫理綱領・記者指針
https://sankei.jp/company/co_writer.html

旧SEALsのデモはヘイトであり、旧在特会のデモはヘイトではない。それが産経新聞にとっての「正確」なのだろう。旧SEALsの思想や人脈は報道するが、旧在特会の思想や人脈は報道しない。それが、産経新聞にとっての「公正」なのだろう。




■排外主義的な団体がデモ、数百人抗議し周囲騒然 川崎
(朝日新聞デジタル - 07月16日 12:08)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4670994
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する