mixiユーザー(id:2582314)

2017年06月26日07:24

42 view

今年の日本選手権

今大会でおそらく1番注目された男子100m。
予選結果からそろそろ日本新が出そうな予感もあったが、準決勝の結果からは「やっぱり出ないかな」という感じに変わり、で、決勝は雨。
さすがに雨の中で新記録はもう期待しなかったが、それでも好記録。
しかし、優勝は200mが専門かと思っていたサニブラウンか。
いつの間に100mもこんなに速くなっていたのか。
反対に、桐生は春先が好調だったから期待していたんだけど、まさかの4位。
ピークを合わせられなかったのかなぁ。

世界記録は9秒58。
日本一でも5mも引き離されてしまうのか。
たとえ10秒を切って9秒9台に突入しても、そこから9秒8台、9秒7台、9秒6台…。
9秒5台って、どれだけすごいんだか。

女子100mは、福島が負けたからか、会場のどよめきのすごかったのが印象的だった。
男子に比べると、女子は前に進んでいない感じで、100mが遠そうだった。
男女のパワーの差だから仕方ないけど。

男子10000mは、上野がもうちょっと我慢すればいいのに、ラスト2周でスパート。
5000mでもペース配分がめちゃくちゃだったし、いつになっても賢い走りができない彼。
もうベテランなのに、いつになっても我慢できないようで…。
で、10000mに話を戻して、佐藤が完全復活していたら、彼が勝っていたかもしれないけど、でも4位に入るくらいまで復調していたとは、驚き。
上野とは違って、こちらは相変わらずのクレバーな走りだった。
ラスト100m勝負になったら市田にも勝機はあるかと思ったが、それまでに力を使い果たしたようだった。
それに関しては、上野の早めのスパートが奏功したのかもしれないが。
大迫の順当勝ちがちょっと面白くなかった。

女子1500mは、決勝に残った選手の予選タイムが全員4分22秒台。
誰が勝ってもおかしくないのかなぁと、西脇工勢の2人に注目していたが不発だった様。
残念。
田中の調子が今ひとつなのか、一時期の様なイケイケさが見られない。
スランプなのかなぁ。
西脇工を卒業した高橋は、予選で最下位だったようで…。
小中学生の頃の様な無敵の高橋を再び見てみたいものだが。

ということで、今年の日本選手権もおしまい。
夏の世界陸上で、サニブラウンの爆発を期待。



サニブラウン 男子100初優勝
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4636914
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る