mixiユーザー(id:3541102)

2017年06月19日21:21

44 view

しっかりした中学生たちにびっくり!

愛南町立城辺中学校の人権参観日に性的マイノリティの話をさせていただきました。
全校生徒とPTA、地域の皆さん、先生や教育委員会の皆さんが体育館に集まりました。

城辺中の生徒たちがとてもしっかりしていて、先生が話している方向に身体から向きを変えて聞くのもすごいなと思いましたが、講演後に感想を発言できる人はいますか?という問いかけに半数近くの生徒が手を上げて、どの生徒もしっかりと発言していました。非常に前向きで、たくさんの大人もいる前も堂々と話していて関心しきり。

一人二人と話しても、さらに手を上げる生徒たち
君らすごいね!と言わずにはいられませんでした。
あれはその時ばかりでできるもんじゃない!

人権委員長の挨拶も立派で、自分の話を聞いたうえでその場で思いを足してくれていました。

生徒の皆さん全体から伝わる熱意、自分もそうでしたが後ろで聞いた大人たちも襟を正させばと思ったのではないでしょうか?

自分の考えを持つ、人前でも発言をするというのは、経験の積み重ねなのだなと改めて思う。
その積み重ねの自信が、主体的な人を作るのだろう。
日頃からその機会を与えて伸ばすことでそのように育つのだと勉強になりました。

厳しくもあるのだろうなと想像しますが、その学びの経験は財産になると思います。

そんな生徒たちといろいろお話ししてみたかったなあ。

性的マイノリティのことを進めてくれるだけでなく、この日本社会全体への希望も感じたほどです。

遠く離れた愛南町には、ちょくちょく伺えないのが残念です。
行き帰りだけで結構な体力が・・松山が愛媛の中くらいの位置なのですが、車で3時間くらい、休み休みだと5,6時間はかかります。

でも一緒にやりたいなあ〜
名残惜しくも爽やかに後にしたのでした。


(性的マイノリティの研修依頼はこちら)
レインボープライド愛媛のエディまで
http://rainbowpride-ehime.org/
deep8822@yahoo.co.jp


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930