mixiユーザー(id:8290003)

2017年06月09日15:52

902 view

湿潤療法

この方法で階段転落で顔中に追った傷が跡無く治りました。

従来ガーゼ 絆創膏 マキロンら殺菌剤を使うと傷跡は残ってしまうはずなので、知識として紹介します。

もっとも速い時期の報告は,1958年のOdlandによる「熱傷は水疱を破らずに,そのままにしておいた方が速く治癒する」というものだった。それまでは「熱傷の水疱は早く取り除き,乾燥させないと治らない」と信じられていたのだから,当時の常識を真っ向から覆す報告だった。

 次いで1962年,Winterが豚の皮膚欠損創に対し,ポリエチレンフィルムで覆った場合と,乾燥させて痂皮を作らせた場合を比較し,前者が後者より遥かに速く治ることを報告。その後,人間でも同じ結果が報告された。ここで「傷は乾かさず,湿潤環境で治癒する」ことが確立された。
 このあたりから,傷が治るとはどういう現象なのか,傷ついた組織はどのように修復されるのか,各種の細胞はどのように連携しあっているのか・・・などについての基礎的報告が相次ぐことになる。

 1970年代初め,Roveeが,湿潤環境で創周囲の皮膚から上皮細胞が移動することで上皮が再生することを証明。
 その後,各種の細胞の役割,各種のサイトカイン,Growth Factorの働きが明らかにされ,基礎的研究からも「湿潤環境を保つために何かで創を閉鎖する」治療法の正しさが証明された。

 これらの知識を元に,創傷治癒に最善の環境を提供する「創傷被覆材」が開発されることになる。
http://www.wound-treatment.jp/title_heisa.htm


ウィキによると治療のポイントは下記のとおり。

1,大量の水道水、あるいは清潔な水で傷口の汚れを完全に洗い落とす。この時、決して消毒を行ってはいけない。異物が見られる場合は、これを徹底的に除去する。程度によっては局部麻酔が必要となるため、必要であれば医療機関を受診すること。勿論傷が深い場合にも医師の診察を受けるべきである。

2,必要であれば圧迫によって止血を行う。やはり止血が困難な場合などは、家庭で治療を行うべきではない。

3,出血が止まったら、ラップなどのドレッシング材を傷より大きめに切り、患部に当てる(保湿効果のある白色ワセリンをラップに塗り患部に当てるとなお良い)。

4,貼ったラップを包帯、医療用紙テープなどにより固定する。

5,ラップは1日に一回。夏などは1日に数回取り替える。この際、流水などで創傷の周囲を洗うこと。市販の湿潤療法用絆創膏(キズパワーパッドら)であっても特に問題は無い。ただしコストは高い

6,創傷周囲の皮膚は、特に夏場にかぶれなどにより痒みが強くなるが、特に創傷からの体液分泌が多いときに、ラップ表皮下にある皮膚かぶれへの、かゆみどめ等の薬剤の使用は控える。(かぶれを放置すると治癒した後も色素沈着などが長期間残る場合があるため、ラップ療法を中止し、医師の診察を受けるべきである。このため夏期にラップ療法を行うのは非常に困難なことが多い)

7,上皮化が完了すれば治療完了となる。上皮化のサインとしてキズがピンク色になり新たな皮膚ができ、痛みがなくなる。

8,上皮化してすぐの皮膚はしみになりやすいため、少なくとも一ヶ月は紫外線に注意する(衣服により物理的に日光を遮断するなど)。
17 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する