mixiユーザー(id:49577643)

2017年05月28日22:22

132 view

おふくろの味はないらしい

■「“盛った”料理=愛情」は勘違い 「一汁一菜」が支持される理由
(AERA dot. - 05月28日 11:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=4593392

 以前ある本を読んで知ったんだけど、そもそも「おふくろの味」が伝えられてきた土壌が、少なくとも昭和以降ないらしい。

 戦前は白米が珍しく、元々たいしたおかずもない。毎日同じおかずを食べる。
たまのご馳走は惣菜屋さんで買うコロッケ(家で揚げ物なんかしない)。
戦中、戦後はまともな料理を作れない、食べられない。
その後の世代は部活や仕事、レジャーに忙しく、料理を教えなかった親がほとんどだとか。
 先生のおっしゃる「ハレの料理」…クリスマスやおせち料理は、テレビや雑誌の影響で、別に昔から作られていたわけではない。

 つまり日本人は、もう長い間ロクな家庭料理を食べてきていない。らしい。そんな見方は面白かった。


 そんな歴史を知ると、政治家のおっしゃる「古き良き家族のつながり」みたいなものも怪しく感じる。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する