mixiユーザー(id:8290003)

2017年05月07日23:03

572 view

無料でYouTube音源をPCに取り込む方法

いつもやり取りさせていただいている方が無料でYouTube音源や動画をPCに取り込んでおられた。

市販ソフトにはない音源、廃盤音源などもYouTubeにはあるので、これは役立つと備忘録として引用させていただきます。

以下引用
https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/37595618.html#37595618
AGI511さんが、大変有意義な情報を提供してくれた。
https://blogs.yahoo.co.jp/jazzlp2000/14427041.html

再生デバイスで録音ができると言う。
まさかと思ったが、トライしてみたら、なんと、できるではないか。

Audacityを使い始めて3年ぐらいになるが、頭がカチカチに固いので、録音デバイスに再生デバイスをアサインするなんて、まったく思いもしなかった。
録音するには録音デバイスが必須と思っていた。

このような素晴らしい機能の開発者に拍手喝采です。
これで、長年の懸案であった、ストリーミングデータの録音が、有償録音ソフトを購入せずともできると言う素晴らしい機能です。

以下で紹介したYouTubeの録音が不要です。
https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/37593743.html

また、以下で紹介したfoobar2000での録音も不要です。
https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/37595718.html

ほとんどのPCには、再生デバイスが内蔵されていると思いますので、ぜひとも試してみてください。

手順は以下の通りです。
Audacityの録音デバイスに再生デバイスをアサインするだけと言う、まったくもって簡単なことです。

Audacityを起動、編集、設定をクリックして、
フォト


再生デバイスに、再生するデバイスをアサインする。
録音デバイスにも、再生デバイスをアサインする。
フォト

この後は、再生ソフトで音楽を聴きながら、Audacityで、通常通り、録音すれば良い。
20 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する