mixiユーザー(id:736550)

2017年05月06日17:00

212 view

迎賓館

連休の3〜4日を仕事でかまってやれなかったので、昨日、今日Sピーの徘徊に

付き合いました。

お寺や庭が好きなSぴー、昨日は柴又帝釈天に「連れて行ってやる」

で、今日も朝から、「今日はどこかに行く予定無いの?」と聞いてきて、

「無い」と聞くと、ぱっと嬉しそうに笑顔になって、

「じゃあ、いいところへ連れて行ってやる」というので、

またお寺かよ・・・と、いいかげんうんざりしたので、

「迎賓館に行こう、それならついて行ってあげる」と、先制攻撃をかけました。

お寺なんて、どっこも同じなのに、何が嬉しくてあちこち回るんだ、って。

だいいち、今あわてて寺めぐりしなくても、いずれ世話になるじゃないか。

「おう、いいね!」と、乗り気のSぴー。

連休だからきっと一般公開してるはず。ダメならそこからどこかへ行けばいい。

と、いうことで、早いうちが良い、と、珍しく、10時前には家を出ました。

この読みがぴったり。

予想道理、一般公開していて、しかも時間が早かったから

並ばないどころか、スイスイと進み、じっくり立ち止まって鑑賞できます。

で、裏庭で大噴水をバックに写真を撮り、

表に回って、美しい正面の姿を、これもポーズを決めて撮り放題。

贅を尽くした迎賓館内部をじっくり堪能しました。


あー、面白かった! といって、出口に向かうと、ものすごい行列。

一般人は元より、観光客が胸にワッペンを付けて大行列を作っていました。

早く着て良かったねーと、ほくそ笑む私たち。


お昼は・・・と、Sぴーが考え出したので、

また立ち食いソバではかなわん、と、ここも先制攻撃,第二弾。

「松本楼に行こうよ。あそこでランチ食べよう」

松本楼は、あれだけの有名な老舗にもかかわらず、

たいへんリーズナブルな値段でランチを提供するので、

ケチのSぴーでも安心して入れるのです。

で、四谷から日比谷に移動。

今日もテラス席に案内されて、気配りたっぷりのサービスを受け、

お値段納得のランチを食べ、緑に囲まれて満足満足になっていると、

ピピピ。と、小さなウエイトレス。

スズメさんがテーブルにのっかって来て、お皿の周りをウロウロ。

ときどき首をかしげてこちらを見上げる姿も可愛く、

「わ〜、可愛い!」と、手を伸ばしても、少しも怖がりません。

残念ながらパンは食べてしまったので、エサをあげたくてもできずにいると、

スズメさんは今度はお隣のテーブルに移動。

そこでも、「何かな〜い?」の可愛いポーズ。

スズメさんは2羽か3羽いて、あちこちで愛嬌を振りまいています。

結局、空気の読めないポンコツのカップルが

「やだ〜!、きゃー、なにこれー!」とさわいだため、

ウエイトレスさんが、スズメを追い払いました。

せっかく珍しいスズメの姿に和やかな空気だったテラス席は

「チッ」と、残念がる声があちこち。

でも、松本楼はほんとにいいお店で安心して食事ができます。

Sぴー、食事はこういう風に食べるもんですぜ。

ゆで太郎もいいけどさ。

(追)松本楼はテラス席がおすすめ。 「テラスで」というと、案内してくれます。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る