mixiユーザー(id:9936602)

2017年05月02日01:14

115 view

2017.5.1の月曜新田稽古

前半私指導、後半mim先生ご指導で、Mずきさん、Kこねさん、Mらいさん(初めて。体験)、T中さん(以上前半のみ)、H野さん、M田さん、Kャシーさん、K山さんが参加されました。
---*---
(1) 受け身・膝行
(2) 転換(単独、相対)
(3) 片手取りから四方投げ
(4) 正面打ちから一教(大人は二教)
(5) 正面打ちから小手返し
---*---
(6) 正面打ちから一教
 吸い込んで、ふわふわに導いて、ほとんど触ってるだけで抑える。表も裏も。
 ひじを持つ手が大事。合わせる手だけだと、お互いに裏拳が入る。
(7) 正面打ちから一教というか、吸い込んで打ち下ろして、たおす。
 吸い込んで、上げて下すだけ。吸い込むときに前足を軽く浮かせて、打ち下ろすときに踏み込む。
(8) 正面打ちから一教 吸い込んで三日月に打ち下ろす。
 おろした時には相手の腹へ攻めていく形。バスケットボールを回す感じ。
 足は、たぶんそのままで打ち下ろして、腹を攻めるときに出ていく
(9) 正面打ちから一教 攻め込まれたのをそのまま下へ
 ほとんどそっくり返ってる状態から、真下へ落とす
(10) 正面打ちから前へ落として転がす呼吸
 それでも攻め込んできたときに、前へ来る流れを真下へすとんと落とし、転がす
(11) 柄倒し風呼吸
 流されて、ふっと支えようとするところを袈裟に切り下す
(12) 不動剣風呼吸
 上げた後は、やや横に落とす(捌いて、自分にとって前、だと自分はまだ思ってる)
---*---
マットの準備、一人だとやっぱり大変。入場が許される18:00には入ってないと間に合わないかも・・・。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する