mixiユーザー(id:8325272)

2017年04月17日06:09

1354 view

カラマツトレイン横浜店

 平成29年3月17日(金)(2017年・2677年・4349年)。
 今日の丸美先生は、お休みである。
 ラジオをワイドFM(FM補完放送)で聴きながら小憩。
 午前中、人と会う用件があり、車で連れ去られる。
 家に戻り、横浜フリー切符があるので横浜に出る。
 駅西口の郵便局で、公共料金の支払い。
 そして、横浜駅近くにある鉄道マニア向けの店、
 カラマツトレイン横浜店/買取・販売/鉄道部品・鉄道きっぷ・鉄道模型 ...
 http://www.karamatsu-train.co.jp/yokohama-index.htm
 カラマツトレインの横浜店に行ってきました、の巻。 ( 鉄道、列車 ) - 京急 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/westband2/33796786.html
 に行ってみる事にした。
 店の存在を知ったのは、昨年秋の、鉄道の日企画、
 横浜えきまつり2016が10月1日より開催!鉄道イベントやスイーツ ...
 http://hamakore.yokohama/yokohama-ekimatsuri-2016-info/
 の時。
 横浜駅西口の横浜モアーズ内にて、出張販売していた。
 店の方にも行ってみたいと思っていながら、半年近くが経ってしまった。
 店名のカラマツは、かつて北海道に走っていた、各駅停車の寝台列車、
 4大夜行普通列車 「からまつ」号の記録
 http://www.karamatsu-train.co.jp/kiroku/kiroku.htm
 から来たのだろう。
 店は、横浜駅西口から北側に行き、かつて、横浜市交通局(横浜市電)(路面電車)・浅間町線が走っていた通りを渡る。
 東京急行・東横線が地下鉄になったのによる廃止線が、現在では遊歩道になっていて、店は、遊歩道に接するマンションの一室にあった。
 扉には看板がある。
 入れば、横浜モアーズ内での出張販売の時に書いたように、
「見ると、あくまでも喩えだけど、盗品の大集合。
 あくまでも喩えですよ。
 切符の類は、旅行の時に二枚、三枚買う人もいて珍しくもない。
 クリア・ファイルに各駅並べていても、常識の範囲内。
 しかし、列車の方向幕、電車の吊革なんかは、どこから持って来たんだ。
 実際は、列車の方向幕なんかは今は電子表示なので、モデル・チェンジになった時に鉄道会社から告知され、マニア向けに売り出されるのだ。
 そのマニアが転居の時などに手放したりして、この場所にある。
 だいたい、盗品を、こんな目立つ所で売ったら、たちまち発覚する。
 念の為。
 値段は、貴重な物ばかりなのに、おそろしく安い。
 マニアが、集めた切符などを売らなければならない時に、大切にしてくれる人がいれば、そのまま譲ります、という値段なのだろう。
 会場には、模型や書籍のコーナーもあったりして、この辺りも常識の範囲内」
 といったものだった。
 ただし、出張販売の時より場所は狭いので、数は少なくなっていた。
 入って左手には、L字型に並んでガラスのショーケースがあり、そこをカウンターとして、中では店長さんが事務作業をしている。
 カッコいい!カワイイ!働く女性の制服写真 - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2140451626472214201
 レディースユニホーム
 http://www.karamatsu-train.co.jp/yhouhin/seifuku-ladys2.html
 ショーケースの前には、鉄道員の制服。
 右手の棚にはファイルに入った切符類があり、棚の前には長机と椅子。
 腰掛けて選べるようになっている。
 一番奥には窓があり、向こう側から、京浜急行・京浜本線、JR東日本・東海道本線の線路が見下ろせる。
 真下の道路には、かつて、横浜市交通局(横浜市電)(路面電車)・浅間町線が走っていた。
 いろいろあり、左手の方に書籍のコーナーがある。
 女子の制服については、横浜博覧会協会・臨港線という鉄道の、緑の制服が売られていた。
 平成元年、YES '89横浜博覧会開催中に、桜木町駅前から山下公園まで、今の汽車道に運行されていたのである。
 港町からバブルを経て未来都市へ。YES '89横浜博覧会 | koukoku-ya
 http://koukoku-ya.com/yes89/
 第499回 横浜博覧会協会臨港線 山下公園
 http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-499.htm
 とりあえず、欲しい物はないので、今回は失礼する。
 大切にしてくれる人に買って貰って欲しい。
 東横フラワー緑道(東急東横線廃線跡) - Reports for the future 〜未来 ...
 http://mirai-report.com/blog-entry-1158.html
 マンションの反対側には、先に書いたように、東京急行・東横線が地下鉄になったのによる廃止線が、現在では遊歩道になっている。
 反町駅方面に向かって歩く。
 すぐに山をトンネルでくぐる。
 その先も遊歩道になっている。
 神奈川区役所、反町公園の前を通り、かつて、横浜市交通局(横浜市電)(路面電車)・六角橋線、浅間町線が走っていた通りを歩き、横浜駅西口に戻る。
 JAM THE WORLD : J-WAVE 81.3 FM RADIO
 http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/
 J−WAVE(81.3MHz)・受信記録(20:40〜21:00)。ジャム・ザ・ワールド(不祥事続く防衛省、自衛隊。チャプリンとヒトラー、ほか)。提供(三菱電機。マイベストジョブ、ほか)。SINPO=55555。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:00〜22:00)。玄界灘(結婚、ほか)。井戸端会議(機内食でビビンバ、ほか)。SINPO=33333。
 荻上チキ・Session-22|TBSラジオAM954+FM90.5〜聞けば、見えてくる〜
 http://www.tbsradio.jp/ss954/
 東京放送(90.5MHz)・受信記録(22:00〜24:00)。荻上チキ・Session-22(WBCを語ろう、ほか)。SINPO=55555。
 横浜駅西口、
 東京チカラめし 横浜西口1号店 - 横浜/定食・食堂 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14044104/
 を愛用で、横浜:DeNAベイスターズ一筋の野球評論家、村瀬秀信先生登場。
 稼ぎまくってますな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する