mixiユーザー(id:32017195)

2017年03月24日00:13

208 view

スマホでもネットでもなくてSNS依存だと思うが

仕事も勉強も集中が大事。

締め切りのない仕事だとネットにかまけてしまう。
しかしネットで情報をあれこれ勉強していると
思わぬアイデアが出たりする。

私も長いこと勉強してきたが、経済とか、英語とか、
最近の情報系のもの、PHPやプログラムなどはずべてネットで独学で
やっている。
知識に驚かれることがあるが、それはネットで勉強したことがほとんどだ。

ネットである程度見回ると、集中してやろう、とスイッチを切り替える。
また疲れてネットに戻る

そういう繰り返し。

受験生なら回線切ったほうがいいだろう。

LINEはじめSNSは他人とのつながりや連絡なので、

それが気になるのはわかる。

通知もやたらとウルサイ。

なので、思うに集中できないのはSNSのリプが気になって仕方がない

他人とのつながりの問題ではないかと。

それなら思春期の人は激しいのがわかる。
女性だって成年してもSNSにずっと振り回されているくらいだから。

私はLINEは仲間内の連絡にしか使ってないが、あまり来ない。
集団に流す以外は使わないから。

基本友達を作らないようにしているのもある。

友達(の間での自分の評判)のことが気になって仕方がないのが子供の証拠だから、

友達がいる思春期の子供がSNSが気になって集中できないのは当たり前のことなのだ。

なのでモチベーションが必要である。

何のために勉強するのか。

このモチベは親が与えるのが一番いい。

親がなぜ勉強するのか?なぜこの大学に入るのか?を
明確に与えられればまあいいが

そうでない人がほとんど、あとSNS漬けの子の親は
概ねネガティブなことをいっているか、そもそもコミュニケーションをとってない
ことがほとんどだから、ほめることもしないし、足を引っ張っているのだろう。

うちの親もどっちかというと足を引っ張るタイプだったが

「こんなところで飼い殺しにされてたまるか」

という一念でなんとか国立に引っかかった。
受験自体はうまくいかなかったが運がよかった。

親というのは現金なもので、散々足を引っ張っていても
受かりさえすれば喜ぶものである。

脚を引っ張っているのに気づかないのでなかなか出世もしない。


ネット依存が進化、スマホしすぎると頭悪くなるはホント?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=4491550
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する