mixiユーザー(id:206350)

2017年03月08日07:54

23 view

ダム

ダムと言えば、豪快な放水で有名な黒四ダムなどをイメージしがちですが、小さいながらも千葉県には多くのダムが有ります。

先だって元清澄山に行った際は、登山口の保台ダムと下山口の金山ダム以外に、集合場所として片倉ダムを利用しておりました。

他にも亀山ダムや戸面原ダム、安房中央ダム、佐久間ダムや長柄ダムなどには行った事が有りますが、千葉県はその複雑な地形によって、短いながらも川が多く、ダムも多い方なのではないか?

気になって調べてみると、千葉県にはダムは50ヶ所。
順位的にはほぼ真ん中なので、残念ながら多い方とは言えません。
しかし、関東7都県では最大です。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/Syuukei.cgi?sy=kenkei


この集計では、50ヶ所中37ヶ所がアースダムかロックフィルダム。
見た目は少々地味です(*^^*)

残る13ヶ所が重力式コンクリートダムか…
亀山ダムや保台ダムはこれだと思いますが、13ヶ所も有るとは…
あとはどこだろう?

こちらも調べてみると、行った事が無いダムもけっこう有りましたが、鋸山ダム、作名ダム、増間ダムも重力式コンクリートダムなんだそう。

へぇ…
この辺りは地味なイメージなので、なんとなくアースダムかと思っていました(*^^*)
むしろ、佐久間ダムが重力式コンクリートかなぁ…と

袋倉ダムの辺りは滝もけっこう有るみたいなので、ぜひ行ってみたいのですが、ここは千葉県でトップクラスの秘境で、しかもヒル地帯。

う〜ん…
春っぽくなってきた事ですから、ここに行くのはもう危険。
来年の冬までお預けか(∋_∈)


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る