mixiユーザー(id:32017195)

2017年02月20日18:03

190 view

田舎でもガスタービン建設中

父親の墓のすぐそばに工場がガスタービン発電所を建設していた。

新しもの好きなので生きていたら喜んだであろう。

さて原発は”廃棄物を捨てる場所がない””汚染水も捨てる場所がない”
ことがだんだんわかってきて、補助金も含めると
全く金食い虫の”税金無駄遣いのためのしくみ”ばかり出てきて
すっかり悪者になってしまった。

捨てる場所がないのにボンボン作ってしまって
実は今日本が世界一のプルトニウムの廃棄場、という事実もいずれ出てくるか。
再利用するとかプルサーマルに使うとか理由付けて輸入したんだけれど
要するに敗戦国だからウラン売ってもらえないので・・・

先人が苦労してせめてごみだけでもという扱いで入れたはいいが
その苦労もそろそろ水の泡か。

日本という国の官僚機構は70年以降はこういう掘って埋めてまた掘りなおす
的な仕組みで無駄遣いばかりさせられている。
今は借金1000兆円だけどどうも同じ仕組みのアメリカの意向で?
単年度予算をやめさせてもらえないようだ。

映画の不毛地帯なんか見るとある意味かわいそうだ。

原発の不毛さとか、敗戦というのがいかにみじめか
だんだんわかってきたのはいいことだろう。

そういうのさえなくて、20基程度で捨てる場所も決まっていれば
原発は危機管理上使えるし地方のストロー効果の解決策にもなる。
あまり悪口をいうのもどうかと思うが
まあこの狭い日本に世界全部合わせたのとそん色ない80基というのは
かなりやり過ぎ感があって、怖い怖いとずっと思っていたのだが。

じゃあ火力は火力でオッケーかというと、石油を使う以上あまり
褒められたもんじゃない。
やはり原発のアシスト的な使い方になっていくだろう。

というのは人口が増えたら火力はかならずパンクするから。

加速度的に電気代=原油価格が”日本など非産油国でだけ”上がるのを
経験してしまうと、さて火力にシフトするのがいいか、となる。

水力や太陽の複合でいこうか、ときて今たまたま晴れが続いたので
太陽光でカバーできていて、助かったけど
今後どうなるかわからない。
蓄電システム次第になる。

原発の開発を全部やめるのも、新型TWRとかについていけなくなるので
数を減らして捨てる場所(福島しかないだろうが)を確保してから
少数保険的に稼働させるのはいいだろう。

もんじゅなんて水爆より怖いものをウラン欲しさに無理くり稼働するなんてのは
やめたほうがいい。

で何が言いたいかというと電気はなくならない。

電化は今まで以上に進むのは間違いない。
AIだってスマホだってクラウドだって電気で動いているし
IOTなんか進んだら家電も車も電化の波にさらされる。

電気屋は食うには困らない。
というかもっと勉強する羽目になるか。

ソースに何を使うかはともかく、電気というリソースは
なくならないので、電波と電気があらゆるところに入ってくる。

電気の知識は子供にも必須になるだろう。省電力のため
電機は微弱になっていくし。

しかしこんな電化社会を迎えて、いままでの火力発電が持つかというと
なんか不安だ。今はたまたま暴落した原油価格に助けられているだけだから。

ロボット化が進めば電気はもっと需要が増える。

いずれ人間様の使う電気よりも大事なものになる。

政府は人口を増やそうとしているけど、当然そんな予測は立てていないだろう。
正直人口は減らして消費エネルギーの総量をどんどん
抑えていかないと、際限なく原発を作ったりガスタービンを作ったりする
時代と同じ過ちを繰り返す。

人口を十分減らしてテクノサポート社会をひそかに作って準備しておかないと
AIロボット技術がたまたま”国産”でいければいいけれど
iphoneのように海外のものがはるかに先行してそれを導入せざるを得なかったり、
技術があってもアメリカ様に無理やり技術を買わされる
なんてことになったら一気に電力消費の総量が増えて
肝心の我々が高額な電気代を負担させられることになるのだ。

いくらハイブリッドを導入しようが電気自動車だろうが
アクセルベタ踏みしないといけないようなところを走るんなら
なんでも一緒だ。

AIロボットは人間を殺すというけど、実際には電気代を払いきれなくて
死んでしまう企業や低所得者が多くなるのではないのか。
一時的な事象とは思うのだけど。

2012の記憶を忘れず我々はずっと節電スキルを更新していかないといけない。



■東電・中部電、火力発電を全面統合へ 18年度にも
(朝日新聞デジタル - 02月20日 03:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4440339
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728