mixiユーザー(id:429476)

2017年02月16日16:47

1199 view

くりぃむしちゅーチャリティートークライブ2017.2

“くりぃむしちゅーチャリティートークライブ2017.2”に行きました。
フォト

初めて、先行抽選に当たりました。今回の応募は2500人ほどで、倍率は10倍だったらしい。チケット運ないのに、良く当たったな。
前回の応募が少なくて1500人くらいだった・・と言っていた。何故だろう?そっちは、抽選には外れて、一般で取れたのだが(それも、奇跡だと思う)。

今回は、南大塚ホールというところでやりました。
フォト
外観は、古めかしい感じがしたのですが、中に入ったら綺麗だった。改装したのかな?
後ろの方に、中学生くらいの女の子が母親と一緒に観に来ていたのですが、その女の子、なんと偶然にも、会場で、中学校の先生に会ったらしく「えぇ〜!!!何でー!!!」とド吃驚してました。そりゃ、驚くよな!その中学校の先生、くりぃむしちゅーのANNのヘビーリスナーだったらしい(笑)。その女の子と先生の会話が凄く面白かった。最後、先生は「他の奴に、ヘビーリスナーって言うなよ!」と言っていた(笑)。いや、逆に嬉しくないか?学校の先生が、くりぃむのライブに来るくらいのくりぃむファン。
この偶然の会話。他の人も面白かったのか、チラッと横を見たら、横のお兄さんも微笑んでいた。

今回も、募金があり、やはりくりぃむの2人が握手をして、有田氏がステッカーをくれるのですが、この握手システム、どうしても緊張するし慣れない・・・。と思って、握手列で前のお兄さんを見ていたら、有田氏と握手する手が小刻みにずっと震えていて、「あぁ、皆緊張するんだな。」と思いました。何か会話を・・と思うも、「応援してます。」 「またライブやって下さい。」くらいしか言えないよね。小洒落た会話とか出来ないよ〜。

そして、相変わらずの男性ファンの多さ。
私は、くりぃむしちゅーの単独ライブに初単独からずっと行っていた人間なのですが、これは昔から変わりません。
お笑いライブの客層って、いっても女性が多いんですよ。でも、くりぃむ・・・当時は、海砂利水魚
だったケド・・・は、初単独の時から男性客が多かった。
私は、よく、男性客にまわりを囲まれて、最前列で彼らのネタライブを観ていました。懐かしい。
彼らのライブ構成は、大体、冒頭とトリを漫才で締め、中にコント。そして、没ネタコーナーとあるんですが、彼ら、没ネタコーナーでべらべら喋って、結果ライブを3時間とか平気でやるんだよ。ずっと、2人で話しながらケラッケラ笑ってる。
このトークライブでも、それは変わらない。2時間半、ノンストップで、2人で喋って、ずっとケラケラ笑ってる。
あぁ・・・高校2年の夏休みがずっと続いているようだ・・・と、見る度思うのです。仲良し男子2人の郷愁のようなものだな。

閑話休題。募金箱が1個なので、私は前の人が上田氏に握手したタイミングで募金するのですが(時間短縮になると思って)、コレって、相手を焦らせてないかな?と、ちょっと思ったのですが・・・。でも、この方が、時間短縮になるよね?300人近くと握手するって、結構大変だよ?

トーク内容は、いつものようにネット禁止なので、詳細は書けないのですが、今回も面白く、そして、相変わらずのイチャイチャラブラブ揺れるハートっぷりでした!!
詳細は書けないのですが、上田氏が、有田氏に「やっぱり、俺のコトを分かっているのは、オマエだけだ!」と言って、有田氏と友愛の握手をしたのが、今回のMAX萌えポイント(笑)。上田氏から、こういうコトするの珍しくね?有田氏は、昔から、相方にデレる人なんだケド。

あと、これも詳細は書けないが、上田氏の家に行って、有田氏が上田氏の子供と仲良く遊んでるらしい・・・ってコトが判明。凄いコンビだなぁ〜。因みに、前回も書いたが、有田氏のコトを、上田氏の子供たちは何て呼んでいるのだろう?と気になっていたのだが、普通に「有田さん。」と呼んでいるらしい。上田氏姪っ子ちゃんは、有田氏を「アリぶた」というあだ名で呼んでいたが、そういう、あだ名呼びはしないんだな。有田氏は子供と遊ぶのが好きなので、遊ぶのは楽しいらしいです。

あと、有田氏は新居に犬を飼ったんだねぇ。これも詳細は書けぬが。
有田氏と犬というと、どうしても、元カノと同棲していた時飼っていたピンチとルーズという2匹の犬を思い出し、この犬と有田氏との悲しい別れを思い出す・・・。(この話は結構色んなところでしてるから有名よね?) 今度はちゃんと、犬と遊べてずっと一緒にいられると良いね。上田氏も有田氏も犬好きなのね。上田氏は犬派っぽかった。(ただ、有田氏は猫も好きらしい。動物や子供が好きなのかも。昔「いっしょに遊ぶのが好き」と言っていたな)

熊本の野犬事情の話がもの凄く面白かったのだが、ネット禁なので書けない。でも、凄く面白かった!!面白かった!!!と声を大にして言いたいのです。
あと、上田氏の拘りのお洋服事情の話も最高でした。この時、『くりぃむしちゅーのANN』のリスナーには懐かしい話しもしていた。「手頃だねぇ。」

そして、某話の時には、くりぃむリスナーには懐かしい名前も登場。濟々黌祭を思い出しますね。

くりぃむしちゅーの2人は、話している時、本当に楽しそうに話すよね。親友同士がコンビを組んで、ずっと親友という関係を崩さずいくとこうなりますよ・・という、モデルケースなのかも知れない。きっと、2人は、コンビだし、そのまま親友なんだろうね。

今回も、言っていて、そして、言われるたびああ・・と思うのに、「楽屋で話してて。」や「楽屋一緒だから」があります。楽屋に一緒にいて全然苦にならない関係。結構貴重だと思うよ。
これからも、仲良しコンビでいて下さい。まぁ、見ていて、こっ恥ずかしくなるコトは多々あるんだケドね!!
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728