mixiユーザー(id:9954554)

2017年01月18日10:46

215 view

22年前の、記憶。

今日1月17日は1995年の阪神淡路大震災が発災した日です。区議会議員1期目だった私は、地震のあった当日午前5時47分、朝の早い講演会に参加のため、自動車を運転していました。

カーラジオからは「関西地方で大きい地震があった模様」と、繰り返し流れるものの、被害状況や震度の発表が何もなく「おかしな報道だなぁ…」と思いつつ、自動車を降りた記憶があります。そして講演会が終り、会場ホテルのテレビに映し出されている神戸の惨状を見て、言葉を失ったこと、今も忘れられません。

渋谷区ではその後、阪神淡路大震災のあった1月17日を「渋谷区防災点検の日」と定め、各家庭や職場、避難所での一斉点検、防災無線などの点検作業などが行われるようになりました。本日私は住んでいる地域の避難所に指定されている、渋谷区商工会館に地域の防災リーダーの方々と参集し、備蓄品の確認や、仮設トイレ、水、電気、架設電話、などの設置・復旧訓練を行いました。

また今日の点検では、今日的な課題である(1)避難所内でのペット受け入れスペースやルールについての意見交換(2)女性の視点に立った避難所運営についての意見交換なども行われました。

ペットについては伊藤家にも蘭丸というわんこが家族に加わりましたので、どう安全に・スムースに非難させ、一般の避難者とのトラブルを避ける方法を、女性の視点の避難所運営でも、着替えの場所や授乳室の確保、親子でくつろげる「子育てひろば」的なスペースの確保が話し合われました。

ともあれ、いまだに忘れ得ない22年前の阪神淡路大震災の記憶を風化させず、地域の、渋谷区の防災対策を進めて行きたいものです。

朝:カツサンド
昼:新年会つまみ、弁当
夜:新年会イタリアンつまみ
間食:どらやき

トレーニング:代々木公園ジョグ−10km

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る