mixiユーザー(id:6061081)

2016年12月19日23:01

307 view

映画「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」

昨日の朝、109シネマズ大阪エキスポシティにてIMAX 3D字幕で鑑賞。
ご存知あのSF大作シリーズのスピンオフ作品。

「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」Rogue One: A Star Wars Story

エピソード4でレイア姫がR2-D2に託したデススターの設計図。
その設計図を手に入れた経緯を描く。
女戦士ジンを中心にした反乱軍の部隊が、設計図を奪いに帝国軍基地に潜入する。


スターウォーズシリーズはこれまで去年のエピソード7まで作られてますが、
今回の作品は3と4の間に起こった事を描いてる。
エピソード3.5と言った方がいい。


【注意】ここからネタバレと、あくまでも個人的な批判ありなんでご了承を。















話はエピソード4の直前の話。
だからラストはエピソード4の冒頭で終わる。
なのでSW初の人がいたら最低は4を観ておこう。

とにかく特撮にアクションに映像とこれは文句無しに素晴らしかった。
これはねIMAXで観る事をお勧めしたい。
でも、個人的には3D効果はさほど感じなかったが。

まぁ、それは良かった。
映像に圧倒されるが、観てる最中も観終わっても何も残らないのだ。
何故だろう?
帰りに、これが2回目の鑑賞である弟と色々と談義したのだけど、
最大の理由は…



キャラ描写が弱すぎる




SWシリーズって今まで、多少の好みがあれど、どのエピソードもキャラが立っていて楽しかった。
今回はスピンオフと言う事もあり、新キャラが多数登場するが、
パッとしない…
各キャラの心情が伝わってこないのだ。
演じてる役者陣は今注目株のフェリシティ・ジョーンズを主演に、
脇にドニー・イェンやマッツ・ミケルセンやフォレスト・ウィテカーなど実力ある人が固めてるのだけど…

話の本筋であるデススターの設計図を奪いに、帝国軍基地に潜入するために集まった1軍隊。
昔の「荒鷲の要塞」や「特効大作戦」などの戦争映画を髣髴させる内容。
ただそこに至るまでが無駄に長い。
あっち行ったりこっち行ったりで途中で気が抜けそうになる。
その前半でそのい各キャラをじっくり描いてくれれば良かったのだが。
結局は全編を設計図奪還中心にしてくれたら良かったと思う。

キャラでよく分からんのが、フォレスト・ウィテカー演じるジンの育ての親。
このキャラ、正直いらなかったでしょう?
ウィテカーは良い役者なんで出てる事が楽しみだったけど。

まだ、ジンのマッツ・ミケルセン演じる父親とのドラマは良かったかなと思う。
でもジンの父母妹(弟?)の命を奪った帝国軍の将軍のキャラがどうもインパクト弱い。
あまり、家族の仇という憎しみ感が出て来ない。

キャラが弱いせいなのか、ラストは主要キャラが次々と死んでいくが、
何かこう悲壮感が伝わってこない。


監督がアメリカ版「ゴジラ」で注目を浴びたギャレス・エドワース監督なんですが、
その「ゴジラ」でも話の展開に回りくどさを感じたが、そんな悪い部分が出たのか?
これは脚本にも大いにあると思いますが。


ただこの作品でインパクト絶大なのが、
ダースベイダー!
この御方は外しません。
ただ…

出番少なすぎ…


思うんだけどジンの仇の相手をベイダーにしたら良かったのでは?
エピソード3で極悪非道を行ったアナキンが改造されてベイダー卿になった後ばかりだけに、

もっと暴れて欲しかった…

ラストのラスト、反乱軍に乱入してくるベイダー卿の無双ぶりは最高だった!
このシーンがこの作品で一番良かった。
やっぱしさ…

ベイダー卿がもっと見たかったんだよ。


他に良かった点では、
ドニー・イェンの無双アクション!
たった1作だけにしてしまうのが惜しいキャラ。
いいのよ、確かに良い。
でも、先に書いたように相棒との絆とか深く描いて欲しかった。

思うんだけどセリフのやりとりに面白みが感じられない。
鑑賞前日にエピソード7を再度改めて観たんだけど、キャラ同士のセリフのやり取りが面白いんだよね。
何かね、今回の作品はセリフも平行線でなんか魅力を感じない。


他に驚いた点では、
亡くなった筈のピーター・カッシング演じるモフターキンが出てくる!
これ、CGなんでしょうね。
死んだ役者を蘇らせる事も出来る技術に驚いた。
ラストに若い時のレイア姫ことキャリー・フィッシャーも顔出すし。


この作品、他の批評感想では大絶賛だと思うんですが、
正直私には、イマイチ…
SWシリーズでは下の方ですね。

0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031