mixiユーザー(id:1883219)

2016年11月23日03:41

1524 view

津波被災地で津波見物と言う異常な光景

昨日の早朝の地震で発生した、多賀城市の砂押川の津波の宮城県警のヘリの動画を見ていたら、そこには衝撃の場面が・・・。

フォト

堤防にたくさんの人の影が。

は?????????目

フォト

津波見たさに渋滞まで発生

フォト

しかも橋から覗き込んでいる人が。

フォト

宮城県警:砂押川を逆流する津波


他にも、動画のまとめの中にはマンションの上からだけではなく、わざわざ見物で動画を撮っている映像が複数存在しげっそり
【津波】2016年11月22日地震での津波の模様【砂押川】


フォト

マンションからのものには見物人の影が。
しかも最後の動画には複数の見物人の声が入っています。

危険・警告これが撮られた多賀城市は、東日本大震災の際、海からと川からの津波で、四方を囲まれてしまった市です。

私は東日本大震災の時、被災者を装うオレオレ詐欺が、東京の私の携帯電話にかかってきた事から、それがきっかけで防犯の活動を始めましたが。
YouTubeでその当時の映像を集めているのですが、ちょうどその中にその動画があります。

報道映像2011-02 (※当時の多賀城市)

報道映像2011-03

報道映像2011-04

まさに多賀城市で津波に巻き込まれながら、間一髪で助かった人たち。
その中で、偶然助かったテレビのカメラマンと助手がこう言っています。
「津波がこんなだなんて知らなかった」「これが津波の恐ろしさだよ」
「ここなら安全だなんてことは無い」

危険・警告ニュースなどでは、今回の津波の見物人などは、もうあれほどの津波は来ない。と言う正常性バイアスが働いた。と、言いますが。
わざわざ近くにまで行って見物する事は、正常性バイアスでは無いと思います。
巨大津波の中でカメラを回し続けたカメラマンの言いたかった事が、その場所でさえも伝わっていなかった。

この見物人がもし流されたとしても、助けなくて良いでしょう。

仙台の津波「東日本」以降最大
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4305825

ほんの一部の人間だとしても、なんかその中にいるこんな奴らも味方していたんだと思ったら、途端に悲しくなってしまいました・・・。
15 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930