mixiユーザー(id:977169)

2016年11月07日23:01

250 view

先週末の話

金曜日、帰宅後にビール飲みながら新聞紙面のテレビ欄を読んでると20時放送開始の音楽番組に先日、ギネス認定されたニッポンのシンガーソングライターの方が出演されると知った。ちょっと観てみようって思った。生放送だしね。ユーチューブの再生回数は参考になるけれども、やっぱ生放送っつーのはある意味ライブだし、それを観てみたい。その方は番組内のトリで登場。正規版とはバージョン変えて演られていた。そーゆーとこは好きかな。

そのまま金曜ロードショーを観た。『となりのトトロ』。初めて観た。ジブリ関連は90年代後半に『もののけ姫』を劇場で観た覚えがあるけれど「むずかしい映画だな」って思った。「子供に内容わかるのかな」って。今回は「まあ観てみるか」ってノリだったけど、そしたらこれが面白く。見終えた後「不思議の国のアリスへのアンサー映画かもな」って思った。みーんな、なにかに影響を受けてるんだと思う。

その後、ニュース番組を見た。レディ・ガ・ガさんが生出演とのこと。名前しか知らない方だったし「こんだけテレビ眺めてる日もめずらしい、ついでだで、まあ見てみるか」と。彼女は男性とふたりきりでアコギを弾きながら唄ってた。画面からのおふたりの雰囲気とあのギターの響き方から考えると生演奏だったのでは、と思う。いい演奏だったし、その度胸もスゴイなと思った。感動した。

めずらしくテレビ三昧の夜。いい番組を続けて見れたんで今回はラッキーだったけど、なんかテレビをずーっと見てるっつーのは居心地が悪い、慣れてなくて。ずるい人生を過ごしてる気がしちゃいます(笑)。

土曜日は浜松ズートホーン・ロロへ。ロックンロール・ピアノマン:伊東ミキオさんの弾き語りライブ。ロックンロール、ブギーからバラードまでいろんな曲調を演られるんだけど、イントロ等でたまーにクラシック調のフレーズが出てくる時もあって、そんなとこもぼくは好き。サイコーなライブだった。企画された長年の友人:祥ちゃん、お疲れさまでした。

日曜日の午前中は暖かく。南に面した我が家の大広間のガラス戸を開放。飼いネコがいるんで逃げないように網戸状態にした。ふと気づくと網戸が破損。ネコが庭にたたずんでる。「うわっ!ミックっ!」つってすぐ捕獲。ミックは脱走癖のないネコなんだ。シーズン終了したけど網戸の修理をする事にした。インターネットで見てみると「自分で簡単にできる」つっていろんな人が網戸の張り替え方法を紹介してくれてた。夕方になってからホームセンターで網戸張り替えセットを購入。帰宅後、張り替え。だがしかし、世の中、他人の簡単が本人には難儀なこと、多々あり。あなたには簡単にできるライトハンド奏法も俺にはむずかしい。みたいな。なんとか網戸の張り替えは終了できた。コツはつかんだ。なので次回からはスムーズでしょう。

ジミ・ヘンドリックスは歌を唄いながらギターを弾く。おまけに彼はオリジナル曲を演ってる。その才能たるや、とんでもなくスゴい人。くぅ〜。フォロアーやマニアやフリークやコレクターが世界中にゴマンといるぜ。だからレコード屋のジミヘン・コーナーにはオフィシャル盤とともにブートレッグもズラリ並んでる。
でもね、ボクだって歌を唄いながらギターを弾くのがちょっとだけできるの。オリジナル曲もちょっとだけだけど、作ってるの。演ってることはおんなじ。とてもジミには追いつけないけど。
そして、ジミは網戸を張り替える事ができるだろうか。27歳で生涯を終えるまでに張り替えた事があっただろうか。あったかもしんないし、なかったかもしんない。どちらかと言えば、なかったかも、だら。でもよ、俺はジミヘンと違って、網戸を張り替える事ができるんだぜ。
いつの日か、ステージで網戸張り替えながらギターを弾きながら歌を唄いながらオリジナル作りながら切れたギターの弦も張り替えちゃう・・・みたいな。大道芸ワールドカップ進出じゃん!(笑)

写真はずっと気になってた本を浜松市葵東にある友人のお店MUMBLESでやっと購入。ミチロウとシゲルが対談なんて(笑)。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る