mixiユーザー(id:28707964)

2016年10月27日09:22

368 view

英語/早朝練/スーツ

普通に深夜残業が続きまして、
朝が全然起きれません。
妻の弁当が唯一の日中の楽しみかも知れません。


■やばい土日
最近、土日の抜け方が抜け殻です。
土曜日は終始寝てまして、
日曜日は、渋谷にガット張り後、久々に
高島屋の紳士モノのフェアに行ってきました。

気を使ってもらって
「完全に独り行動」
が許されており、本当にマズイです・・・。

今週末〜やり直ししなくては・・・。


■英語
勤務先には、よくありがちな
E-learningが中々充実しています。

その中で、結構頻繁に
「英語だけのE-Learning」
があります。

しゃべりも書いていることも英語。
E-learningの良いところは、
分からなければ、その場でPauseして、
電子辞書を調べながらできることです。

お金を払ってでも学ばなくはいけない環境ですから、
これだけでも異文化コミュニケーションを
存分に享受できます。
日本人が英語を作っているわけではなく、
現地のNativeがNative向けに作っているので、
なかなか、面白いです。

そんな中で、日本のテキスト系としては
何が本当に実践向きなのかがわかります。

【実務で役立つ英語テキスト】
TOEIC      :役に立たない
英検        :役立つ
NHKビジネス英会話:最高に役立つ

そんな中で、よく実務で出てくるのですが、
あまり受験英語ではお目にかかれない単語が
沢山あり、毎日地道に勉強中です。

例:adhere to

これ、「遵守する」という意味なのですが、
最近、コンプライアンスやら色々な法令を
遵守する必要が様々な会社で必要なので、
強烈に沢山出てきます。

一方、試験で一回も見たことありません。

「知らなかったや・・」
という単語の一つです。


■早朝練
土日は両日共に早朝練ができました。
土曜日:同部体育会:2個下
日曜日:Y市Over45Best32

とにかく調子は決して良くなく、
無心でボールを打つ状態では全く無く、
何とかボールを入れに行く苦しい展開。

特に日曜日の相手は
中々の試合巧者(いやらしい)で、
ファーストセットは1-5まで追いやられましたが、
とにかく必死に我慢して、
7-6、6-3
で振り切りました。

本来は6-2、6-2ぐらいで勝っておきたい相手ですから、
非常に辛かった2時間となりました。

最近、まずいときこそ、
「相手を良く見て、勝負する」
ように気をつけています。
決して、強いショットで勝負するのではなく、
とにかく自分から壊れないこと。

中々テニスも奥深いものです。


■スーツ
日曜日、久々にスーツを買いに行きました。
リッチに高島屋満喫です。

3-4年振りです。

少なくとも50歳まではスーツ生活なわけですから、
意外と大事なものです。

問題は一着あたり、どれぐらいの価格と
デザインが必要コストか、ということでしょうか。

結論としては、
「高島屋のセミオーダー」
が最もコスパが良いという結論です。

まず、生地が良いので、結構、持ちます。
縫製も良いので、崩れません。
何より、身体に完全にあっているので、
特定の場所に無理な力がかからないので、
やっぱり長く持つのです。

データが長く残っているので、
測りなおしてもらうと、
「ウエストが3cm、1年で1cm計算ですな」
と、ガッカリ指摘・・・。

あぁぁぁ・・・。

ショックで立ち直れませんでした。

何事も、正しい事実認識こそが
明日へのステップですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031