mixiユーザー(id:28707964)

2016年10月07日09:14

174 view

盛岡出張/栃木出張

■盛岡出張
昨日は午後から日帰りで盛岡でした。

近いものです。
そして、何と、「肌寒い」。

現地のクライアントが言っていましたが、
「今が一番東京との寒暖差を感じやすい時期」
とのこと。

東京は残暑。
岩手では秋が深まる季節。
東北は秋が短いところに起因していると言えます。

現地では国体が開催されていて、
新幹線は往復共に満員でした。

「はやぶさ」(北海道までの速達便)で行くと、
わずか二時間ちょうど。
しかも、全然揺れません。
超・快適です。

「金沢より近い」わけです。
ところが、問題はこれが、
「意外」という印象があることでしょう。

「岩手県はメチャクチャ遠い」
となぜ思ってしまうのか。

うーん・・・。


■盛岡出張での仕事時間
今日は出張から帰宅すると疲労困憊だから、
現地の盛岡駅で仕事して帰ろう、と思って
スケジューリングしていきました。

・往復4時間
・現地の待合室で2時間

つまり、6時間あるわけです。

そのうち、新幹線は
片道でそれぞれ30分寝てしまいました。
これも計算のうちです。

びっくりしたのが盛岡駅。
何と、現地の高校生が必死で勉強しているのです。
いまどき、
「待合室でも時間を惜しんで勉強するのか」。

地元に残る人であればここまで勉強するのか。

見えない世界に挑戦するからこそ、
頑張れるのではないか。

人口減少市場の現状、つまり、
地方が頑張れば頑張るほど、優秀な人材が
東京に集まるかもしれない、という現実を
実感した瞬間でした。


■栃木出張
今日は栃木出張。
直前まで八重洲で打合せをしていたので、
久々に新幹線のプラットフォームまで走ってしまいました。
終わったのは18時。
すっかり周囲は暗くなっており、
秋のはずなのですが、
全然涼しささえ感じないのが残念です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031