mixiユーザー(id:16394256)

2016年10月02日23:44

194 view

にぎわい座から再びの木馬亭

にぎわい座の地下の
のげシャーレで演劇公演。
友人から知り合いが演出をやるので
とお誘いがあり
昼から観劇。

「身体的にバラエティあふれるひとたちの演劇公演
BUNNA」という題。
身障者の方が中心となった
たくさんの寸劇が集まったような公演だった。

なぜか劇が始まる前に
入船亭扇辰さんが落語「天狗裁き」やった。
今度にぎわい座で独演会やるので
その稽古です、なんて言っていたが
ホントーかも
と思ってしまった(笑)

公演が終わったら
すぐ電車で浅草へ。
きのう行ったばかりの木馬亭。

岡大介君の独演会だった。
いつもこの時期にやる。
そしていつも満員。
きょうも補助椅子が出ていた。
岡君
いつもの調子で
楽しそうにやっていた。

珍しくオッペケペー節もやっていたが
少しタドタドしかった。
これは長年やって来た私に
一日の長という感じ(笑)

ゲストは
高田渡の息子の高田漣さん。
ギターがウマくて心地良かった。
そして
岡君と「生活の柄」を一緒にやっていた。
この唄好きでいつかやろうと思いながら
未だ手を付けられず。
今はヴァイオリン伴奏のキーを下げる事に
キュウキュウとしてるので
当分先の話(笑)
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する