mixiユーザー(id:5544712)

2016年09月27日14:08

252 view

悪貨が良貨を心配するんだよ

ウーバーねぇ。

先週末に大連の胡さんから聞いた話だが、
大連ではすでに普通に利用されているとか。

まぁ、シェアタクシーなんて普通に大連白タクでは使われていたから
抵抗感が無いのかな。白タク以外は捉まえにくい街だから。
現実をIT化しただけなんだろな。

で、日本での広まる可能性は?
多分、ある日、突然のように広がる?

白タク、相乗り文化の大連には自然と広まったが、
日本では今は無理でしょ。
運転手の質が落ちないかが心配。
タクシー会社も質の競争が無くなるから。

質より金額ダウンの要求が上回った時に一気に広まる?

★インド・中国IT見聞録22 原発の隣に日本人街を作る? http://bit.ly/wxj5sG
 
■ウーバーはどのように人工知能テクノロジーを活用しているのか
(ニューズウィーク日本版 - 09月27日 11:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=171&from=diary&id=4212641
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する