mixiユーザー(id:26197080)

2016年09月23日22:52

284 view

未だに居る「だったら〜も禁止しろ」という極論者

■ 「〜も禁止しろ」は単なる転嫁

良く 「歩きスマホは危険なのに、スマホを禁止しろとはならない」 と言い、

だから 「ポケGO禁止にしろ」 は間違っている、という極論を言う人が居る。

他にも

「交通事故がるのに、車禁止とは言わない」

だとか

「酔っ払いは迷惑なのに、酒の製造・販売禁止とはならない」

などと他の事に転嫁する。

物事には重要度や影響力なども考慮しなければならない事を忘れている発言だ。

スマホも車も、現代においては仕事でもプライベートでも無くてはならないツールになっている。

では、ポケGOはどうか?

社会において、仕事でもプライベートでも無くてはならないツールだろうか?

答えは当然、『いいえ』 だ。


■ 迷惑を助長させる「ポケGO」というゲーム

「ポケGO」をただ悪者にするつもりはない。個人的には画期的なアイディアだと思っているし、実際に人々をここまで熱狂させる魅力があるのは事実で、間違いなく歴史に残るゲームだ。

ところが、何故か「ポケGO」ではマナーの悪いユーザーが多い。

そしてここまで改善されないのであれば、やはりゲーム自体にこういった行為を助長させる要因があり、簡単に言えば、やはり「ゲームが悪い」と言われても仕方ない。

実際にここまで社会的に迷惑をかけたスマホゲームは過去に無いだろう。

しかし、この事を書くとこう反論される。


  「マナーの悪い人が問題なだけで、ゲーム自体は悪くない」

  「歩きスマホで事故や迷惑かけてる中には他のゲームが原因の時もある」

  「映画 『君の名は。』 の聖地巡礼でも問題があったじゃないか」


他にもあるが、大体こんな意見が多い。ちなみに理由にもなってない誹謗中傷も多々ある。

「マナーの悪い人が問題なだけ」というのは前述したように、“助長させている”のは間違いないのでそれだけではすまされない。

今までも歩きスマホやスマホ操作での交通事故や迷惑行為はあった。

だが、今までそうしたマナーの悪い「歩きスマホ」をしていた人が、そのまま「歩きポケGO」に挿げ変わったのかといえばそうではない。どう考えても新しく「歩きスマホ(ポケGO)」が増えている。

だから 「歩きスマホ」 を “助長させている” という。

当然、交通事故や他の迷惑行為も同じように “助長させている”

次に他のゲームでも、ということだが、昔から人気の 「パズドラ」 や 「モンスト」,「白猫」、今CMが頻繁にある「グランブルー」や、人気ランキング1位の「チェインクロニクル」など多々ある。

では、これらが原因で引き起こされる歩きスマホ,交通事故,迷惑行為はどれ程あるのだろうか。

今まであった中に、実はこれらをプレイしていたから、というのはあるかも知れない。

だが、物事には 『程度』 というものがあって、その頻度はポケGOが圧倒的に多い。

基本的な操作や目的が他のゲームとは違う。

他のゲームは大抵動きながらではできないし、神社の敷地や特定の場所でないといけない事もないし、集団行動を誘発させるような要因もない。

ポケGOのゲームのシステム自体が、楽しいと同時に、反面、迷惑行為に直結している。

また、映画 『君の名は。』 の聖地巡礼の迷惑行為は確かに非難すべきだが、だからポケGOでもやっていいとはならないし、そもそも迷惑の規模が違う。万引きが100件あった自分の町の治安を責められて、「隣町だって万引きは(3件だけど)あった」と言っているのに近い。


■ ともあれ

「ポケGO」が人気が出て、人々を熱狂させればさせるほど、それに応じて被害が大きくなっている現状は認めるべきだし、批判の声も仕方ないことだ。

当然、こういった批判的な事を書かれて怒る人は大抵マナーを守っている人なので言いづらいが、どれだけマナーを守っている人がいようと、同じようにマナーを守らない人で溢れるようでは、プレイしない人や迷惑を被っている当事者達から苦情を呈されるのは当然だ。

そして今回の不正ツールもそうだが、そもそもゲームの基本的な行為、つまり歩く事や他人の敷地であろうが公共施設であろうがゲームの場にしてしまうスポットなどが魅力と同時に問題であることは間違いない。

個人的には、やはり海外と日本とでは道徳的な感覚が異なるので、当然マナーやモラルも日本ならではのものがあると思う。イングレスを流用した発想は非常にユニークで面白いが、日本では問題だろうことは日本人(の社会人)からすれば最初から分かることだ。

勝手に名付けられるので「誤った名称で人々の記憶に残る」のが迷惑という商店街もあった。

勝手に敷地内に入られるので迷惑という施設もあった。

勝手に立ち入り禁止区域をポケストップにされ、危険だということもあった。

日本の企業の常識からすれば、余所の敷地や建物、重要施設や公共施設、立ち入り禁止区域などは最初から許可を得るか、エリアとして使わない。訴えられれば面倒だしイメージダウンもある。そうしたい場合はコラボ企画として話を持ちかけ、互いに了承を得なければ基本的には行わない。

ラブプラスというゲームでも熱海の旅館で特別なARを利用できたことがあったが、当然ゲーム会社が勝手に旅館の敷地に設置した訳でも、勝手にその旅館名や敷地をカメラで除くと特別になる遊びを施した訳でもない。きちんとコラボ企画として契約している。

イングレスのやり方が一方的に悪いとは言わない。だが、日本においては了承もなく自分の敷地や建物、公共施設などが勝手にゲームの遊び場に指定され、時に迷惑行為に巻き込まれれば今のように嫌悪的な反応があるであろう事は当然と言える。

「配信停止しろ」と言う声も上がってきている。

だが、ここまで人気になれば余程の事が無い限り、配信停止は無い。

プレイヤーとしては 「いちいちうるさい」 声には違いないし、耳障りだろうが

周囲に迷惑を掛けないのは当然なのだから、それでも迷惑が出ている現状を踏まえ、極論で他に転嫁することなく、プレイヤー同士のマナー&モラル向上をこれからもお願いしたい。


ポケモンGO、危険な一斉移動
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4207537
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する