mixiユーザー(id:48394281)

2016年09月12日08:23

257 view

カンパとシマノ。

11Sレコードを競り落とせなくて・・・

アリハラ君はカンパ好きだよね?って断定されちゃうと恥ずかしい。そんな事ない。マファックレーサーもアルビーも好きだからさ。

一時、アルテの9S組みのフォンドリエストとレコード9S組みのキャノンデールを所有しててひっかえ取っ替え使ってた。性能面だけ見たらアルテに軍配。間違えないしね。何時でも何処でも期待を裏切らないしメンテもランニングコストも楽だ〜ね。でも・・・結局ばらして売っちゃった。キャノンデールはまだ在る。

端切れ悪いし消耗パーツ値が張るし。じゃなんで?って、ヤッパ好きなんだろな。機能的に期待するだけならばシマノを選ぶんだけどオイラはプロロードの人間じゃなかったし「秒を争う」なんてシチュエーションは必要ない街道練習のパートナーだったしね。

大切にしてたよ。でもね〜・・・何か足らないんだな。
デザイン?オーラ?ネームバリュー?

なぁ〜に?デュラじゃねぇの?何でアルテかなぁ〜?
ってシャクだよね。
じゃ「カンパ」なら許して貰えるのか?って多分そう。例えばヴァレンチノのRDなんか好きでポタ車に付けてっと「あ〜こりゃいいね!」ってちょっと褒めてもらえる。

自転車始めた頃はデュラエースどころか600だって買えなかった。だからヌーボレコードのRDなんかは絵に描いて喜んでた。当時はヨーロッパのレースシーンにはカンパ1色だったし「格好いいなあ〜欲しいなあ〜」だったし。

日本のメーカーだって頑張ってた。サンツアーもシマノもね。応援しててもやっぱり勝つのはカンパじゃん。やっぱスゲーなー。だよ。

今じゃシマノ様んなっちゃってCOLNAGOだってデュラエースだもん。そ〜なっちゃうと今度は嫉妬だよね。家の庭で大人しく遊んでりゃたまには小遣いくらいやったのによ!って。

でもね、技術は日進月歩すべきだし継承されるべき!日本の軽自動車は素晴らしい!フェラーリに負けてない!ぜ。

ノーマルでスペック状態で綺麗に維持するも良し。
アフターパーツをチマチマ組み込んでカスタマイズもまた楽し!

脚換わりの安い実用車も自転車だし。
はるか海外からやって来る旧いエルスだって自転車。

好きで好きで他が見えなくなっちまう程に。
その魅力に敵わない。

デュラもヌーボレコードもエルスも。
フォト


23 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する