mixiユーザー(id:8325272)

2016年09月11日07:11

229 view

横浜食べ歩き「ハマスタBAYビアガーデン」

 平成28年8月23日(火)(2016年・2676年・4348年)。
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 床に荷物を広げて鞄の整理中の女の人がいた。
 横浜駅は東京・羽田空港への入口の一つなので、旅行客が多い。
 根岸線に乗ると、野球の球を図案化した青いシャツを着た女の人がいた。
 ちびっ子野球のお母さんのようで、横浜スタジアムに向かうようだ
 今日は業務(ミッション)Cだった。
 帰り道は、横浜スタジアムに寄る。
 横浜スタジアムでは夏になると、オーロラ・ビジョン観戦の、
 ニュース | 今シーズンも「ハマスタBAYビアガーデン」・「BAYガーデン」は ...
 http://www.baystars.co.jp/news/2016/03/0327_01.php
 を開催している。
 明日は休みなので、観戦に行く。
 JR東日本・根岸線、石川町駅下車。
 中華街にあるコンビニエンス・ストア、
 ローソンストア100 中区山下町 | 店舗検索 | ローソン
 http://store.lawson.co.jp/store/262639/
 で、350mlのお酒、1000mlのコーラとお菓子2点を買う。
 どれも、108円。
 球場を囲む横浜公園では、丸テーブルと椅子が用意され、ワゴン車の模擬店で囲まれている。
 大型テレビジョンには、丸美先生にとっての黄金対決、ベイスターズ対タイガース(横浜スタジアム)が映し出されている。
 200席あるという椅子は、いつもなら埋まっているが、今晩は空席があった。
 無料で観戦出来るが、椅子に座る場合は仁義として、模擬店で麦酒なり何なりを買うべきとは思うが、丸美先生は先頭の席に座ってしまう。
 目が不自由なので、この大画面を見る方が、良く観戦できる。
 空席の理由については、ワンサイド・ゲームで、ベイスターズが負けていた。
 エキサイトベースボール | プロ野球速報
 http://www.tbs.co.jp/baseball/pastgame/20160823YT01d.html
 タイガース  5 2 2 0 0 0 0 0 0 9
 ベイスターズ 0 0 0 0 2 1 0 0 0 3
 パイナップルのチューハイというお酒を飲みながら見る。
 大画面映像は、
 ニコニコプロ野球チャンネル - ニコニコチャンネル:スポーツ
 http://ch.nicovideo.jp/npb
 の物で、例によって実況解説担当者は、一人で何でも、こなしていた。
 低予算なので大変だ。
 DeNAベイスターズのニコ生におけるアナウンサー節丸裕一のスタイルが ...
 http://matome.naver.jp/odai/2143093186709206701
 試合が終わると、模擬店では半額セールが始まっていた。
 牛丼(300円)を買う。
 とりあえず、これで、椅子に座った仁義は果たした。
 ところが、牛丼は、どん兵衛とか、赤いきつねとか、あの位の大きさの発泡スチロール容器なのに、底の方に、申し訳程度にあるだけだった。
 何だ、これは。
 これでは、半額の300円でも高過ぎる。
 ほかの人は、これを600円で買っていたのか。
 お金持ちだなあ。
 ユニフォームや帽子の模擬店は半額ではないが、人が群がっている。
 女子が、横浜大洋ホエールズ時代の帽子を指差し、同行の男子に、
「どうしてWの帽子なの」
 と、聞いている。
 青いユニフォーム姿は、関内の町の居酒屋に散っている。
 物足りない丸美先生は、JR東日本・根岸線、関内駅の、桜木町駅側改札近くの、
 吉野家 関内店 (よしのや) - 関内/牛丼 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14004503/
 に入ろうとしたが、外から見ると、この季節だというのに、水差しがない。
 そこで、根岸線で横浜駅に出て、西口北改札から少し歩いた所にある方の、
 すき家 鶴屋町店 - 横浜/牛丼 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14043804/
 で、牛丼(350円)を食べたのだが、ここにも水差しがなかった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する