mixiユーザー(id:196524)

2016年09月10日17:16

193 view

あに

■クロムクロ 23話
最終決戦を前にして、おそらく最後の日常回。
差し迫った状況でこうのんびりしていていいのだろうかとも少し思いましたが、どのみちGAUS1も修理中で動くに動けないんでしょうね。

日常回と言うには悲壮感も感じてしまいましたが、無理してでも明るくありたいのは分かるかなと。
剣之介の決意やムエッタの意識の変化が描かれた良い回だったかと思えます。
まあ、ちょっと死亡フラグを感じないでも無いですが、剣之介には生き延びてカレー屋ケンちゃんを目指してほしいものです。
ただ、剣之介はまだしも、研究所職員を殺しちゃってるムエッタは最後に死んでしまいそうな気がしてなりません。こちらも出来れば生き延びて欲しいですけどね。
白くて小さな生き物になりたいと言うムエッタは、生まれ変わってオコジョになるオチもあるかも知れず(おぃ)

オムライスを無心に食べるムエッタはいい感じだったかと。初期の剣之介のようないいカルチャーショック要員ですよ。
エフィドルグの食事は不味かったそうですが、やっぱりエフィドルグにとっては人なんでコマでしかないわけですね。

担任の先生がいい先生っぷりで良かったですが、先生の謎めいた過去とかはもう触れ無さそうですかね?
そしてマリナちゃんがいい先生らしいことを言っていて驚きました。

温泉回での馬鹿映画ネタが本当に実現するとは予想外でした。あのやたらと長かった映画ネタ談義のシーンも意味があったんですね。
野球侍対決や大人気ない大人組の乱入も楽しかったかと。トムさんばかりかシェンミイさんまでノリノリじゃないですか(笑)
小春の「悪霊1名様追加〜」でムエッタを迎えるラストも微笑ましくてよいシーンでしたよ。

司令部サイドでは鬼のゼルさんが参加してくれていましたが、現状確認にはなっても現状打破の案はなかなか出無さそうで大変そうですな。
戦力的にはムエッタの協力は得られそうで、ダムに沈んだムエッタ機もおそらくムエッタの遠隔操作で呼び出せたりしそうなものですが、
そういえばフスナーニ機ってあれから放置のままだったんですかね。
ムエッタが味方になれば纏い手の書き換えも出来るんじゃないかと思いますけど、でもまあ、研究所に機体があったとしても今頃はエフィドルグに抑えられてるだろうしダメですな。

エフィドルグサイドでは、ミラーサ機が普通に大丈夫そうでちょっとがっかりでした。まあ、仮にセバスチャンの自爆でダメージがあったとしても、日数があれば普通に直るか。
ムエッタ機が味方になれば一応数の上では3対3でしょうけど、やっぱり厳しいなあ。向こうにはヘッドレスやカクタスも大量にいるし。
最後にクルル石も宇宙に上げられちゃったし、残り時間も無さそうで大変ですよ。

■この美術部には問題がある! 10話
1本目は1年前の話。
迷子の件があったとは言えこの頃はまだ宇佐美さんがツン多めでしたが、ここから本格的なデレが始まったのかと思うと感慨深かったですよ。最後の取材映像はニヤニヤでした。

それにしても無理矢理生徒会に入れようとする教師がヒドいですな。奉仕部案件ですなあ。
「絵くらいささっと描けるだろう」は絵描きにはNGワードだなあ。

ところで原作は最新巻まで読んじゃいましたが、今回こっそりののかさんが出てましたけど、本格的な出番は無さそうかなあ。

2本目は宇佐美塾の話。
1年前と比べて宇佐美さんのデレデレっぷりが際立っていました。
それにしても勉強合宿とか青春ですね。

3本目はかおりの伊万莉さん尾行の話。
かおりヒドいな!(笑)
当人らが仲良くしてるのになんという余計なお世話か。
かおりがしょーもなかったですが、それに対して伊万莉さんが天使過ぎですよ。

■91Days 9話
ついに手紙の送り主が判明。ガンゾのオジキだったとは。(「送り主=4人目」かどうかはまだ確定してないけど、多分そうなんでしょう)
いかにもファミリーやネロのことを大事に思ってるキャラとして振舞ってきたけど、実際はネロやヴィンセントをを殺そうとしていたわけですね。
何かの恨みなのかも知れませんが、長年殺意を隠して身近で従ってきたのだとしたらたいした根性ですよ。

ネロはネロで7年前には実際には誰も殺していなかったらしいことが分かりましたが、それで果たしてアヴィリオの殺意が鈍ったりするのかどうか。
アヴィリオ的にももう止まれなくなってるだろうし、やっち最後は殺し合いになるんでしょうねえ。

コルテオはアヴィリオやガンゾのせいで人生が狂って本当にかわいそうですな。
拷問されながらも口を割らないあたりが泣かせますよ。

ところでこの話って1話の日から何日経ってるんですかね。91daysがタイトルになっているわりには時間経過とかよく分からないんですよね。

ネロがドンになって部下から手にキスされてるあたりはジョジョ5部を思い出したりしました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る