mixiユーザー(id:8325272)

2016年09月01日06:48

238 view

夏休みと百合系酒場

 平成28年8月12日(金)(2016年・2676年・4348年)。
 今日の丸美先生は、お休みである。
 また、明日、8月13日(土)が、本来休日だった8月10日(水)が出勤だった代わりに休みとなる。
 つまり、今日(8月12日(金))と明日(8月13日(土))が続けて休みとなる。
 ジャンル - 一般参加者サポートページC90夏コミケの日程とジャンル2016!初心者の持ち物と時間帯は?
 http://azumichannel.com/komike-nittei-2016/
 そこで、丸美先生は、8月12日(金)から8月14日(日)まで開催という、夏のコミック・マーケットに行く事を考えた。
 明日(8月13日(土))がSFで、明後日(8月14日(日))が鉄道の出展のようだった。
 鉄道の8月14日(日)には行けないが、SFの8月13日(土)には行ける。
 そのようなわけで、丸美先生は、明日、コミック・マーケットに行く事とし、今日は、神奈川県小田原市への眼科通院とする事にした。
 6月17日(金)に横浜スタジアムで貰った、ベイスターズ女性限定ユニフォームを持って行く。
 JR東海・東海道新幹線、小田原駅に到着。
 山側出口に出て、今回も路線バスには乗らずに歩く。
 山を切り開いた住宅地の中の急坂を上り、
 小田原市 | 白秋童謡の散歩道
 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/life_edu/songs/walk/kansei.html
 を行く。
 ねこ和尚さん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23308288 )の、
 小田原七福神 大黒天 蓮船寺
 http://rensenji.com/
 の近くの農道に回り、蜜柑の段々畑の中の眼科医院に到着。
 永六輔・ピーコ「I 愛 Eye―よってたかって目の勉強・7年後」(講談社文庫)
 http://www.amazon.co.jp/I-%E6%84%9B-Eye%E2%80%95%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%83%BB7%E5%B9%B4%E5%BE%8C-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%85%AD%E8%BC%94/dp/4062633620
 ホテルのフロントのような受付に診察券を出す。
 順番が来て、ランドルト環、いわゆるCの字の視力検査を受ける。
 今回の診察は、執刀もしてくれた若手医師だった。
 今回も何事もなし。
 でも、発病、入院の数日前の診察でも何事もないので、困ってしまうのだけど。
 受付で、今日の診察料の支払いを済ませる。
 小林よしのり「目の玉日記」(小学館)
 http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A-%E7%9B%AE%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%97%A5%E8%A8%98-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A/dp/4093890560
 帰り道も蜜柑畑の中の、曲線と起伏が多い農道を行く。
 ねこ和尚さんの蓮船寺の前を通り、戸田博史先生のドラゴンボール御殿の前から、県道に出る。
 県道に曲がり、小田原駅側に向かうと、
 小田原けいりん|施設案内|売店案内 - 小田原競輪場
 http://www.odawarakeirin.com/facilities/stand.html
 があり、園内食堂で鉄火飯も楽しめる。
 今日は他競輪場のモニター観戦の日なので、無料観戦のようだ。
 入り口の鉄道駅の自動改札みたいな機械は、そのまま通過できる。
 入ってみたものの、競技場を囲むように、特等席の裏辺りに集中している、小屋のような食堂は、店仕舞いの時間だった。
 またの機会。
 *YMGH*小田原競輪場内のグルメが凄い
 http://www.geocities.jp/journey4web/Atk/ATKOdkGourme.html
 陸橋で、JR東日本・東海道本線などの線路を渡る。
 小田原貨物駅の跡地に新設された、
 おだわら市民交流センター「UMECO」 | 小田原市
 http://umeco.info/
 に寄ろうとしたら、休館日。
 いつものファッション・ビルに行き、古着屋さんを見る。
 ズボン(300円)を買う。
 この店も、ファッション・ビル閉館に伴って、8月に閉店。
 ところが、隣のファッション・ビルで、営業を続けるようである。
 便利に使っていたので、良かった良かった。
 駅前には、いつもの若い女性のホームレス、女優の藤谷美和子先生(第45回(平成6年)NHK紅白歌合戦出場)と思われる人がいた。
 【画像・写真】女優・藤谷美和子が小田原駅前で徘徊生活 - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2133366133223043301
 徘徊生活報道…藤谷美和子本人が語った真相 - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2138304544255543601
 藤谷美和子の現在 | 〜あの人は今〜 情報局
 http://anoima.info/fujitani-miwako/
 カルビーのポテトチップスCM藤谷美和子 | 何度でも見たい!感動する ...
 http://www.malibutelecom.com/yucca/HTML3.2/5.4.html
 平塚市の百合系酒場に向かう。
 電車に乗り、JR東日本・東海道本線、平塚駅下車。
 恋愛STYLE for レズビアン ビアンバー・ビアン向けのお店
 http://forlesbian.blog.fc2.com/blog-category-22.html
 新宿二丁目レズビアンあるある3選 | 恋愛jp
 http://ren-ai.jp/50698
 たぬ、レズビアンバーへ行く - まんがで綴る百合な日々
 http://vvvtanunuvvv.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
 駅前の書店で本を買ってから、19時頃に、百合系酒場に到着。
 時期的に夏期休業の可能性があったが、営業していた。
 休みなら休みで、駅前の、
 大黒庵本店 - 平塚/そば [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14038993/
 に行くので構わないけど。
 さて、丸美先生は、本来休日だった8月10日(水)が出勤だった代わりに、明日、8月13日(土)が休みとなる。
 今晩も、ゆっくりできそうである。
 店長が聞く。
「夏休みはどこかに行かれるのですか」
「夏休みなので、ここに来ました」
 今回の料理は、肉料理や魚料理(鯖)や野菜料理や焼きそば、など。
 オレンジ・ジュースも3杯飲む。
 終わりかと思ったら、鶏の唐揚げが出て来る。
 これで終わりかと思ったら、誰かの誕生日という事で、バースデー・ケーキも出て来る。
 女子向けの店だから、食べさせなくてはならず、とにかく料理が多い。
 小旅行企画については、店長自身が昼間の福祉の仕事で忙しいので、この頃は、専ら、
 真鶴岬三ツ石 真鶴ナビ−真鶴半島の観光情報サイト
 http://www.manazuru.org/mitsuishi.html
 らしい。
 遠過ぎず、近過ぎず、手頃な距離のようだ。
 話題のポケット・モンスターについては、今、ここにいる人については不参加ばかり。
 この場にはいないが、メンズ、いわゆる、お鍋さん連中は熱中しているとの事である。
 7月16日(土)と8月5日(金)の、ウルトラマン脚本家、北澤杏子先生の講演会ほかで貰った資料の一部を差し上げる。
 夜遅くなると、順次、帰る人も出て来る。
 この街の終電車は早い。
 丸美先生も、時間が来たので中座する。
 会計は、3,800円。
 今晩は暑いので、飲み物を多く飲んだ。
 JR東日本の東海道本線、23時30分の電車に乗る。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する