mixiユーザー(id:1297118)

2016年08月29日22:29

302 view

北海道ツーリング・その6(睡魔に耐えて700キロ)

前回の続きで、タイトルの通り、今回は「その6」でして、感動の最終回になります(笑)。

8/16(火)の記録になりますね。

まずは動画を紹介しておきましょう。

PCの方はこちらから。


携帯の方はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=g-4EJa9g_DU

走行ルート。
http://yahoo.jp/MI04Oo

この日の朝は、午前4時45分、八戸港にフェリーが着く瞬間から始まりました。
フォト


フォト


フォト


下船待ち。
フォト


下船完了。
フォト


フォト

ここからは、約700キロを走り切れば自宅に着きます。

岩手山SA。
フォト


ここで朝食にしました。
フォト


フォト


そして完食♪
フォト

腹ペコだったので、美味しくいただきましたよ。

前沢SA。
フォト


大谷PA。
フォト


ここで昼食にしました。
フォト


フォト


フォト


そして完食♪
フォト

ここの餃子定食は、焼きが甘いのですが、中身にしっかりニンニクが効いていますので、かなり好みなんですよ

最後に寄った蓮田SA。
フォト


ここまで来れば、家まであと50キロくらいです。
フォト

俺、頑張れ!

そして帰宅。
フォト


6日間の走行距離。
フォト

3分の1くらいはこの日だけで走ったものですが(笑)。
動画を見れば分かるのですが、家に着く直前は土砂降りで大変でした。

しかも、首都高では、土砂降りの中、ビタ付けで煽ってきた車がいたし…
大雨の中、タンデムで、荷物満載のバイクを煽るとは、マジでクズですな。
ささやかな報復として、抜かれた瞬間に、超まぶしいハイビームにしておきました(笑)。

八戸から東京まで、ずっと高速でちょうど700キロくらいですから、体調が万全なら楽勝なんですが、フェリーで寝られる時間が短かったので、睡魔に襲われないよう、100キロくらい走る度に20〜30分の休憩を取っていましたから、無事に帰って来られましたね。

行きは、フェリーの時間が急に早くなって、しかも東北道が通行止めになって、帰りも、予約していたフェリーが欠航になるなど、想定外の事態が連発した夏休みでしたけど、無事故無違反で帰って来られましたので、きっといい思い出になるでしょう。

来年の夏も、きっと北海道に行くでしょうね。

では、さよなら、さよなら。
30 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する