mixiユーザー(id:1297118)

2016年08月26日00:44

313 view

北海道ツーリング・その4(バイクでは行けない場所へ)

前回の続きで、タイトルの通り、今回は「その4」です。

8/14(日)の記録になりますね。

まずは動画を紹介しておきましょう。

PCの方はこちらから。


携帯の方はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=vm79bD9LFGU

この動画の見所は、バイクでは絶対に行けない場所にかなり接近しているところですね。
何のことか気になる方は、迷わず再生ボタンをポチっとな。

走行ルート。
http://yahoo.jp/877tCi

前日に続いて、この日もホテルのバイキング朝食からスタートしました。
フォト

でも、前日は食べ過ぎて地球に返していたので、その反省を踏まえ、かなり控えめにしておきましたよ

7時半くらいに出発。
フォト


オシンコシンの滝に立ち寄り。
フォト


フォト


フォト


フォト

「飲む」、「すくう」、「打たれる」の写真を撮ったのですが、逆光で全く写っていなかったので、来年以降の宿題にしておきます。

ウトロで観光船に乗船。
フォト


フォト


フォト


海の絶景。
フォト


フォト


海に流れ込む滝。
フォト


フォト

この辺では、ヒグマを何匹か見ることができましたね。

知床岬。
フォト


フォト

バイクでは絶対に行けない場所に、ここまで近付けるのが、クルーズ船の醍醐味でしょう。

帰港。
フォト

前は大型船に乗ったのですが、この日のように、陸に近付ける小型船の方が楽しいですね。
二人で1万6000円と、決して安くはないのですが、元は取れたと思います。

※知床クルーザー観光船・ドルフィン
http://www.shiretoko-kankosen.com/2015/index.html

この後は、ウトロにあるお店で昼食にしました。
フォト


メニュー。
フォト


カニの内子。
フォト


ウニとサンマの握り。
フォト


三色丼。
フォト


ホッケの塩焼き。
フォト


そして完食♪
フォト


ウニはイマイチでしたけど、サンマの握りとホッケの塩焼きが美味かったです。

※番屋
http://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011002/1022993/

この後は、宿を予約していた釧路に向かい、ひたすら走りました。

そして釧路の宿に到着。
フォト


フォト


疲れ切っていたので、夜食は、ホテルと同じ建物にある店に行きましたよ。
フォト


ミニいくら丼。
フォト


〆サバ。
フォト


モツ鍋。
フォト


ニラ玉。
フォト


完成したモツ鍋。
フォト


最後はラーメンを食べて終了しました。
フォト

「楽に行けるから」という理由で選択したお店でしたが、モツ鍋が美味しくて、なかなか良かったですね。

※くろふね
http://www.kurofune946.com/

では、次回に続きます。

31 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する