mixiユーザー(id:10137937)

2016年08月05日18:32

230 view

【旅日記】長崎海辺撮り紀行


旅に行ったら旅日記。 毎度お馴染みのコーナーがやって参りました(´・ω・`)ドウモ

と言うか、最近の日記の半数以上がコレなんだけどね(苦笑)


とにかく、今回の旅路、出発はバス夜行バス三日月で、一気に長崎までGO\(^o^)/

・・・するつもりが、いきなり三脚が壊れるというね。 つぶやきだと、部品がたまたま外れてたって書いたけど、あれから各部が次々と崩壊し始めやがりまして、結局、新しい三脚を買ったのは英断だったという事に落ち着いたようです(苦笑)


それはともかく、長崎に着いたら、現地でしか買えない切符を買い、早くも撮影地に乗り込みます。 長崎本線の旧線、と言ってピンとくる人はいるのかな?

一言で言うと、海辺の有名撮影地ですよ。 最初は手堅くいかないとね(笑)

フォト



ここからでも十分綺麗なんだけど、そこからさらに山を登り、さらなる絶景ポイントを目指します(* ̄∇ ̄*)エンヤコラあせあせ(飛び散る汗)

そして20分後(案外近いw)

フォト

フォト


さっきの場所を見下ろしながら撮ってるのが判るかな? さらに、こんな風にも撮れる☆

フォト


そして、初日のメインは走る仏壇・・・もとい! JR九州の誇る豪華スイーツ列車、或る列車だ(* ̄∇ ̄*)

フォト

フォト


小さいけど、金色に輝く車体が程好いインパクトウッシッシ 思ったより写真に海は入らなかったけど、最初の撮影地としてはまあまあでしょ。

或る列車捕獲後は、戻り道でパラパラ写真を撮りつつ・・・。

フォト



次なる撮影地を目指します。 いつもならお昼ごはんを豪華にするところなんだけど、周りにお店なんか一軒も無かった(笑)ので、朝買っておいたおにぎりやお菓子で食い繋ぐwww


そして到着、2番目の撮影地、千綿駅。 降りる際に車内に財布を忘れかけ、地元の方に救われたという情けない事実は華麗にスルーしつつ←←←←←、まずは駅構内からの絶景を発表(* ̄∇ ̄*)

フォト


列車が写ってなかったら分からない?! マジにココ、駅ですwww

フォト


このまま駅に留まっても退屈はしない気もするんだけど、ぁたしは欲張りなので、ここから秘密の撮影地まで登ります表情(嬉しい)←またw

フォト

フォト


雑誌でも滅多に見かけない、秘密の撮影地はどうよ? ぁたしも、鉄道関連じゃないサイトで見つけた場所で(景色を紹介していた写真に、たまたま線路が写り込んでいた)、色々な言葉を検索して探してみたけど、地元の鉄道好きらしき人が1人ヒットしたのみという秘境\(^o^)/

撮影地としては秘境なのに、実はめっさメジャーな施設だしwww

ヒントは出したから、詳細については、もうしばらく秘密にしておくか(ケ ̄∇ ̄チ)

なお、しっかり或る列車も撮ってるよんwww

フォト


そこを下りたら、また別の撮影地に。 ここもまあ、メジャーと言うには苦しい場所。

フォト

フォト

フォト


そして、時間はそろそろ夕暮れ時。 方角の関係で、生憎と太陽は水平線に沈まなかったんだけど、それでもどこか物憂げな写真は撮れたハート ヘ(^_^

フォト

フォト


総論、感想としては、景色は抜群だったものの、或る列車と国鉄色のキハ66くらいしかめぼしい列車が無くって、シーサイドライナーカラーの青ばかりが目に焼き付いちゃった1日でした。

この後は、特急かもめで鳥栖に戻って泊まったよん。 そして、日記は2日目編へと続く\(^o^)/
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031