mixiユーザー(id:32438969)

2016年06月24日10:11

172 view

企業の失策と想定外の問題。

 技術力と収益は比例しないという事に関しては、確かに大問題です。
搾取の問題ではなく、特に日本の中小企業は以前からこの問題があります。

一般に 直ぐに簡単に出来る仕事に関しては付加価値を認めない人が多いらしいのですが 
理由として考えられるのは
苦心してやっとできたものに対して、その努力を認めているのだと思われますが
一般的にそれほど深く考えているとは思えないので 
単に感情的なものではないかと 私は推測します。


仕事を選ぶ時に、
自分が 直ぐに簡単に出来る仕事であるに拘わらず、そこには興味がなくやりたくないと思うので
それを選択しないという 問題がかなりあるような事を予備校講師の林先生が言っていました。

周囲の感謝や称賛があれば、その問題は解決するらしいが、その周囲が民度の高低差とか
政治政策的な影響を受けているので 「売り手」「買い手」と「世間体」の三方をバランスよく考えないと、また問題になると思われます。

どこの会社とは言いませんが
大手企業の失策が最近も多いですが、どのような裏舞台の想定外が発生しているのか
それ自体が解らない事が問題であると思います。
何千人も辞めてもらうなんてあってはならない事ですよ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する