mixiユーザー(id:58284372)

2016年06月23日05:56

229 view

沖縄慰霊の日

今日は、沖縄慰霊の日。
高い雲が早朝からモクモクと出て、朝日に輝いている。

糸満の「平和の礎イシジ」にも、きっとあの終結の日と同じ陽光が注がれていることでしょう。

六月の青空のもと、気がつけばすっくと立って姿を見せているのはクローバー「孔雀アスター」

軽やかな細い枝先に小花をパッと咲かせいて、とても涼し気げ。
野菊のような可愛さもあって、何故かほっとする花です。

意外や意外。
花言葉の中に、悲しみたらーっ(汗)の文字を見つけたのは、今朝のこと。

雲間からの光は次第に増し、やがて聴こえて来たのはクマゼミの鳴き声。
近くのガジュマルの樹からだ。

ジュワ !! 衝撃ジュワ !!衝撃 ジュワ !!

思えば、だんだん戦争の語りべが少なって来ている沖縄だ。

戦後71年。
今年初めて知った原爆詩がある。

それはぴかぴか(新しい)「ヒロシマというとき」
原爆詩人栗原貞子という人の、心の叫びです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する