mixiユーザー(id:60298512)

2016年06月15日19:41

134 view

人が人を傷つけること

嫌なやつと良い奴がいるわけじゃない。ある日嫌なやつが急に「ぽん」と現れるわけじゃないから、それを生んでいるのは自分たちで、ムカついても出さなければ良いのは確かなんだけど、それによって相手への態度が変わってしまったり、僕が相手にしてあげたことに対する見返りを求めたり、そういった何気ないことで、いつも人は人を傷つけているし、病気とした場合、じゃあ病気じゃない人はどこに存在して。誰も彼もそもそも病気を生み出している一原因で、同じものを持っていて、嫌なやつというのがいたとして、それらを受け取ってしまった結果だったり。病気と言ってそこで見もしないし、病気じゃないと行って見もしなくなるから、それでもおおまかに言って僕は人を傷つけて、それらを生んでいる大きな歯車の一員でしかないから。別に、目の前で仲間ができたで簡潔じゃなくって。それでも僕はそれによって明日犯罪者から病人まで無意識に生み出すことを背負っているのだから、自分の悩みと、相手の悩みになんらかわりはない。代わりを付けたいわけじゃなくって。たあだ、それらを見ない所があればとおもう。いつも病気の人を募集し対象を取る。だから対象じゃないのは見なくって良いというか、でも、僕は病気でどこかあるしそれもある種で僕の原因とも言えなくはないしそれらを背負って、僕が解決するべきものも背負って。それでも、それによって与えてやろう与えてやろうって人もいたり、俺は上にいて与えて感謝をされて当然と思っていることを望むんじゃなくって。心で思えばそれは曇っていくし相手に伝わるし、そりゃ、人は完璧じゃないから、怒る時だってあるけど、それをしていいってことじゃない。ムカついても思ってるだけなら罪じゃないをしていいってことじゃなくって。それによって傷ついたり
病気だ病気じゃないで判断するのはクソくらい。支援者と利用者を違うものとするのはクソくらい。
僕が人恋しいとして、それは目の前に一人現れればいいわけじゃない、また明日にはまた僕は誰かと関わって仲良くならなければならない、ほしいのは欲するものじゃなくって、僕は百人と関わってその結果僕が誰かと関われるようになることだったり
承認されるのは相手を承認しなくてはいけなく、人は勝手に良い悪いの常識を作るから、犯罪者に騙されるのも良いのか?って極論だけど騙されるのと、許すのの間にいて
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する